今の家に引っ越す前、長女が生まれる少し前に買ったと思われる洗濯機が壊れましたチーン

いつからかわからないけど、私は洗濯を予約しておき、朝終わってるようにしてるんですが、
エラーが出て洗濯が出来ないことがあるようになり…
それでも電源入れ直して、かけ直せば動いていたのですが、いよいよ苦しそうな音が聞こえて来るようになり…
ある日、かけ直しても途中で止まってしまいそれを何度か繰り返してやはり止まってしまうので…これ以上は止めようと決意しました。
9年の間毎日動いてくれた洗濯機を買い換えることにしました。

ビデオカメラ、メガネ、洗濯機…

なんとなくモノが壊れるのが続いてますが…
モノが壊れるときは、なにかの転機とも聞いたことがありますが我が家は財政難です滝汗

あの台風が近づく日、夕方あわてて電機屋に寄って、ガラガラの店内で1人迷う。。。
目星はだいたいつけていたものの、実際見るとやっぱりイメージも違う 。

これまでは乾燥機付きのドラム式でしたが、予算的にも乾燥機付きは無理。
この9年の間も乾燥機はあって助かりましたが、なくて困る!という自体はあまりなく(あったからという話もありますが)、ここはシンプルに洗濯だけにしようと言うことになりました。(というかせざるを得なかったわけですけどね)

配送は最短で今月16日。
この時点で1週間ほどあり、コインランドリー生活できるの?と思いましたが、
幸い、夫の休みが多くて私とも被らず、しかも16日も運良く休みなので、本当にに不幸中の幸いでした。壊れるタイミングまで図ってたのか?と思えるほど。
これまでありがとう。


新しい洗濯機は縦型なので、上に開く分高さがあります。ランドリーラックも見直しが必要になり、置くものも見直したり、場所を変えなければいけなくなりました。いい機会になりそうです。

新しい洗濯機がくるまであと少し。
乗り切ろうと思います。