天気のせいなのか、なんとなく晴れませんねー。
そしてまた大きな地震が発生しました。
職場の隣の方がご実家が関西圏の方で、親戚などに連絡をされてたようで(その後ご無事だった様子)、ほっとした反面、
同じ日本なのにこちらはいつもと変わらない生活であることに少しだけ違和感というかなんだろう、うまく言葉にできないのですが…
でも、こんなときに私にできることは日常をいつもどおり生きること。そんなふうにも思ったりします。
被害に遭われた方が一日も早い日常を取り戻せますように。


さて。
6月は
長女の運動会に続き、
ルンバ購入1周年記念、
次女保育園運動会、
など、それなりに書きたいことが多いはずなのに、筆が進みません。
こういうの年に何回かあります。
こういうことがあると、自分が作家かなにかと勘違いしてるなぁ、と思ったりもします。

いやはや書けない。
いや、書かないのか。

ほぼ日手帳もあまりいろいろ書けずに半年が過ぎようとしています。
下半期はもう少しかけますように。

そんな中、友人の笹本綾子さんが『クローゼットは3色でいい』の著者、杉山律子さんの1day講座に勇気を出して行った!という話を、ブログにアップして下さり、
自分が行ったわけでもないのに、ドキドキして、ワクワクして、ソワソワしました。
あやちゃんの話はとても刺激的でした。



実はこの本、私も読んでいて
その時に自分のベースカラーを決めたつもりでいましたが、この3色がしっくりきてなかったみたいです。
あやちゃんにも話を聞いてもらって設定し直し、持ってるものもまた見直しが必要だなぁと思いました。

そして新刊↓

『ファッションの主役は1つでいい』

数字が入るとより具体的で説得力を感じるのは私だけではないはず。

私の中ではまだここまでいけてなくて、ベースを整えることからなのですが、参考になりました。
この件はまた改めて。

書けないと思ったけど意外と書ける。笑
結局やるかやらないかなんだな〜キョロキョロ

そんな週の真ん中水曜日。
乗り切りたいです。