来月の試験を受けるため、
レポートというのを何年(何十年?)かぶりに作成しています。

誰かに何かをわかりやすく伝える。
時間は20分。
いろいろ書きたいけど、時間内では聞いてる方は読めないし、要点を書いて、写真や図で、目で見てわかるほうがいいのかなぁとか思いつつも、
内容が軽くなるのかなぁ、文章必要?とか考えたり。
(試験は発表形式で、他の受験者さんの発表も聞いて採点するんだそうです)

学生時代のレポートとといえば(言うほど書いたことがない気がする)、
「何枚以上、期限いついつ」みたいな半強制的なものであまり楽しくなかったし、
今みたいにパソコンもさほど自由に使えなかったし、写真入れたり〜とかも簡単にできなかった気がするから、文字ばっかりでひどくつまらないものを書いていたように思います。

今はパワポだなんだと、写真や図も入れやすくて、とても良くなりましたねー照れ
ちなみに今回は、PCを新調した際にパワポは入っておらず、
Googleスライドなるものを使わせてもらってます。
そもそもどちらにしても使う技術が伴っていない私としては遜色なし。
レポートの作成には差し支えありません。
ただ、わからなすぎて、エクセルの図をどう挿入するかでかなり時間がかかりました(結果方法を一つ私が忘れてただけでした)。

試験来月!(やっと申し込んだ!キョロキョロ
手の混んだものも作れないので、あったことをありのまま、私のできる範囲でお伝えしようと思います。