3月5日
とてもうれしいことがありました。
この日はとあるランチ会に出席しておりましたが、その件はまた別に書くとして、それと同じくらい嬉しい出来事でしたので、こちらから報告します。
そのときの様子はこちら→★
あれからひと月…
いよいよ結果の出る日がやって来ました。
全く自信はなかったけど 笑
二次試験へと勝手に頭の中はシフト。
一次のテキストなんてもう開くこともなく…
問題も手元にないので、答え合わせもできないし、確認もしないまま、ひと月が過ぎました。
そしてその結果は…
一次試験 通過

やったぁー。やったー!!
筆記試験に縛られることなく過ごせると思ってしまった。
でも、筆記試験に出てきたことは、これから片づける際に、絶対に必要なことで、
テキストなくても自然と出てくるぐらい叩き込まないとならないことなのだと思います。
とはいえ、結果がネットで発表のみで
うっかり見間違っていたら、勘違いしていたら…そんな心配も止まりません

二次試験は研究発表。
なんだか物々しいですが…アドバイザーとしてのどんな整理収納を提案できるか、クライアントにあった収納を引き出せるか、そんなことなのかなーと今は漠然と思っています。
いろいろ細かい縛りがないので、結構自由度は高そうですが、内容は深くないと合格は難しいでしょうね。
この勢いを絶やすことなく二次試験に向かいたいものです。