さて。
新しい年が始まりました。
今年なんともワクワクしているのはコレ↓
新しい手帳です

今年の目標はいろいろありますが、
まずは、整理収納アドバイザー1級の取得すること。
なので、ほぼ日初心者の私…
何を書くか迷って白紙にするとずっと白紙にしてしまいそうなので、
テキスト読んで大事そうなところをコレに書いてます 笑
でも休み中だからできてるのかも…
試験の時まで無理せずやっていければいいかなーと思います。
なかなかテキストを開く気にもならなかったのですが、手帳に書きたいという一心で開く…
動機は不純ですがきっかけが作れて良かったです。
昨年はひょんなことから、その年の目標を漢字一字で設定してみました→★
昨年は「整」
いろんなものを整えたいという一心で、
整理収納うんぬんとはこの時出会っておらず、
まさか昨年、ここまで整理や片づけに興味がでるとは思わず、びっくりですが、
文字に沿った年になったなぁ、と思います。
今年(2018)の漢字は、ふと降りてきたこの字にしようと思います。
「可」
ゆるすことができる。よしとする。よろしい。
できる。なし得る。
(web辞書より)
こんな意味があるようですね。
自分も他人もゆるし、よしとする。
ぼちぼちとやりたいことができたらうれしいなぁと。
なんかいいなぁーと。(単純なんで)
昨年思ったいろいろはまたかけるときに書こうかなと思います。
休み中に少しだけ片づけられた経緯もまた勝手ながらご報告いたします。