2017年はこれまでのいろいろとバラバラだったパーツがくっつき始めたなーとか、
これがあったからこれがあるんだね、とか、
今のためにこれまでがあったわけね、みたいなことを肌で感じることができた年でした。
もちろんその意味付けは自分自身で行うので、
やや強引な局面もありますが(笑)
今がどうしてこうなのか?よりは、
今がこうだからこれからどうする?と考えるクセがついた気がします。
2014年に12年お世話になった会社をあっさり辞め、
2015年にアドラー、勇気づけといったこれまでまったく縁のなかったものに出会い、
2016年はいろいろ知ったものの活かせない自分に苛立ちは募り…どこかくるくる回っているようなそんな感じでした。
2017年は、いろんなものを割と受け入れて来た年かなぁと思います。
与えられた仕事をやること、
新しいチャレンジ、
毎日に感謝すること、
会いたい人に会うこと、
無理はしないこと、
たまには人に頼ること、
やりたいなーと思ったことはやってみること、
やりたくないことはやらないでもいいんだな、と思うこと、
これだけ情報が溢れてる中で、たまたまであった情報はたまたまではないと思うこと、
…などなど。
たくさんの偶然はきっと必然だ〜!と思えて受け入れてみると意外と楽しかったり
いい縁に恵まれたり、新しい可能性を引き出してくれた気もしました。
いろんなことは別々なようで、繋がってるというか繋げる、そんな印象でしょうか。
今まで向き合うことを避けていた「片づけ」と向き合うことになり、自分がなんで今こんなにこれが楽しいのか、興味があるとか全くわからないのですが、
私がずーっと苦手だったり、これによって自信の持てない部分があったのは確かで、
そんな自分も受け入れたというか、受け入れるツールになったのだと思います。
勇気づけもいまいち馴染まなかったけど、片づけできない自分の小さな出来てたことや毎日の当たり前だと思ってやっていたことに目を向けられたことで、ようやく腑に落ちてきたようです。
腑に落ちたけど実践には遠いという、ここがまた難しいところです。
結局自分の苦手なところやダメだなって思っているところを受け入れられないと、
他人への勇気づけもどこか上っ面というか薄っぺらいものになるのかなーと思いました。
今年は自分を勇気づけるチャンスを頂いたので、
来年は心から誰かを勇気づけられるようになりたいと思います。
そういう意味では来年が勇気づけ元年というところでしょうか。
でもでも、まだまだ修行の身。
まずは自分からしっかり温めて、周りの方へ広げられるようにしたいなぁと思います。
仕事への思いも少しずつ変わってきましたが、これはまた別の機会に。
熱を抑えてるつもりが熱くなりました…
今年新たに出会えた方とのつながりに感謝するとともに、これまで私を支えてくださった方にも感謝します。
今年もまたご縁を感じずにはいられない一年となりました。
来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします
