12月9日
次女の保育園でクリスマス発表会がありました。(昨年の様子はこちら→

年少さんになると出番が増えます。
歌にダンスに毎日練習していたようです。

こじんまり保育園なので、演目もどちらかというとこじんまり。
またそこがいいんだなぁ…と思いました。

今年は男の子・女の子に分かれてのダンスがありました。
女の子はプリキュアだったので、
次女、ノリノリでした 笑

プリキュアと言っても4代前くらいのプリキュアで、
長女の時に偶然買ったDVDに収録されてるものだった上に、振りもだいぶそれに寄っていたので、次女は毎日練習に励みまして…
それはもうとても楽しんでおりました。
好きってスゴイ 笑



今回は先生が、靴とブレスレッドと髪飾りを作ってくださいました。
バレエシューズは持ち込みですが、靴を作るってどんなことになるのだろう…と思ったら、
うまいことビニールとテープで飾られてました。
衣装も毎年グレードアップしてるように思うのですが、
系列の幼稚園からお借りしているもののようで、
そちらで衣装係のお母さんたちが作ってくださったもののようです。
ありがとうございます、本当に。

今年も無事に終わって何よりでした。
子どもたちはともかく、先生方の準備や当日の裏方も本当に毎年ありがたい限りです。

どのクラスもクラスの雰囲気だったり、先生の大切にしていることが出ていたなと感じる発表でした。 

年長さんの歌った「青い空に絵を書こう」
よかったなー。聞いたことあったんですよね。どこかで。
ワンツー・どん(知ってます?)から出た歌のようなのですが、私はとうに対象年齢から外れたくらいに放送していたようでした。
いい歌って長く愛されるんですねおねがい

また来年を楽しみにしたいと思います。