お天気に恵まれた3連休でしたね!
この3連休は
初日の3日に、小学校で知り合ったお友達宅へ遊びに行かせてもらったり(これは初)、
4日は、長女の習い事からのそのお友達とお母さん(K子さん)に遊んでもらい、癒やしの時間となりました。
最終日の5日は、比較的片付けた日になったかなーと思います。
とても充実していました。
(ちなみに夫は不在でしたので…)

今日は写真と子どもたちの洋服を整理しました。

長女の入学式の写真が入れられず、
あっという間に1年以上が過ぎました…

2L写真を入れられるアルバムは持ってたけど(しかもそれもいっぱいになっていた)、それよりまた一回り大きめの写真だった入学式の写真。
入れられるものがないので、ずっとほったらかしでした。

この度ようやくアルバムを仕入れて、入れることができてホッとしました。
そしたら、保育園時代にもこの2Lより大きめの写真の集合写真があったようで、三枚ほど出てきました。
成長としては
保育園→小学校と行きたいところですが、
それに囚われるのは止めてみました。
私の場合、それを気にすると全く仕事が進まないということがわかったからです。

大判の写真だけでなく、普通サイズの写真も、
以前は時系列が気になっていました。
できれば赤ちゃんから順番にしたい…とか。

ところが現像しないまま時が過ぎて、
大量に現像したあとに、時系列を気にし始めると今度はアルバムへの収納をしなくなり、
現像したままだったり、新たに現像したくても、アルバムに入ってないものがたくさんあるのに…と
とにかく片付かないチーンチーンチーン

なので、できない方法に囚われるのは止めて、
出来ることをできるようにやってみることにしました。
時系列にこだわらなければ、アルバムに写真を入れるくらいのことは私にもできるわけです。

とにかく手間をかけることが苦手なのに、
手間をかけることをしようとするとこうなる、という結果かと思います。

もちろん、見た時にキレイなのは時系列に沿ったものだと思うし、今も憧れてはいますが、
私の性格上、それをやると片付かないのでここは切り離してみることにしました。

ずっと入らなかった写真たちが、アルバムに入ってくれて、見られる幸せラブ

今朝は長女の小さい頃の写真を見て、あの洋服あったかな?そろそろ次女が着られそうだなというところから、
洋服の整理もできたので、私の中では結果オーライ!ということにしようかと思います。
(洋服の整理の件は改めて)