今回ほんとに小さいところです。。。
いままでココをどうにかしようと思わなかった私もなかなかですが…
IHの下のほそーい調味料入れをようやく洗いました。
ついでに中の調味料のチェックもしました…
周りはとてもお見せできないので部分ですみません。
おそろしいことにほとんどが期限切れ。
もともと凝った料理を作るわけじゃないのに、
そのときにしか使わないであろう、難しい名前のもの、無意識にここへおいていたものたちが
出てまいりました。
一番古いのは2011年が賞味期限の「ごま塩」でしたね。。。
この引き出し、取り外しができて洗える、ということに最近気が付きまして

中身全部出して洗いました。
中に敷いてたシートも狭いからかめちゃくちゃだったので、これを機に変えようと一部だけをやって、残りも近々変える予定でおります。(こういうところって敷かなくてもいけるかな〜、みなさんなどうしているのでしょう?)
あと、オーブンレンジでたまーに使う、足の高めの網(我が家ではグラタンとかを焼くときに使います)がずっと目につくところに出ていて、
何かの折に倒れたり、油が飛んで汚くなるな…と地味にモヤっとしていたのですが、
IH下の深めの引き出しに入ることがわかり、モヤっとを1つ快に近づけることができた気がします。
片付けるところは山ほどあるのに、じゃあどれから?と迷った時に小さいところを手始めにやるのはモチベーション持続のために大切だなーと感じました。
細く長く続けていけますように。