先日、読んですっかり影響を受けております…


すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、私はそれはもうとてもとても単純な性格です。すぐその気になります。(飽きるのも早い)

この本を読んで、今持ってるものと照らし合わせ、私のベースカラーは 白、ネイビー、カーキかなーということで仮決定。
他にもベースになる、グレーも割と持っていたけど、この時の気持ちで、3色目はカーキにすることにしました。

これまで服装迷子にも関わらず、その時の気分の色を購入していたので、
合わせるものはこれだけ…とか着回せずに過ごすことも多々ありました。
選ぶときもあえて持っていない色、と思ってたけど、この3色から選べばいいと思うと、心がとても楽になりました。(というほど洋服は買えてませんけど…)

そんなわけで白シャツを探していたのですが、
ふと目に止まったこちら。

無印良品週間も手伝い、ついつい買ってしまいましたが、今までなら間違いなくグレーチョイスに違いなかったものだなぁ、と思います。

こちらの商品はなんと…

サイズ展開が
XS〜S、M〜Lというもの。

大きいか小さいかしかないのかい…
S〜Mってほしいサイズじゃないのかい?
と疑問と要望が入り交じるサイズ設定。
いつもならMが入ってるほうかな、とあまり考えずに選択しがちなのですが、
袖の長さもだいぶ違うようなので、試着してみることにしました。

…迷いました。かなり。

小さい方でも入る(かなり余裕のある作りのようで)し、丈も袖も大丈夫。
この日はデニムのワイドパンツだったこともありトップスはコンパクトな方がいいように見えました。
でも違うボトムスなら、M〜なのかなー。
ざっくり着たい時だとM〜の方なのかも。
なんとも私の体型も中途半端なので余計です。

迷いに迷った結果、判断を左右したのはココでした。

この辺り、着てみると肩ではなく、少し下がります。
私の場合、通常時でも肩幅が割としっかりしてるのに、この縫い合わせのところがピン!とやたら主張するように見えました。要するに肩幅さらにアップ。ちょっとガンダムっぽいというか…滝汗
M〜の方ではこれがさらに顕著になったため、
これが決め手になりまして、小さい方を今回は選択しました。
買わないって方法もあったけど、ほしかったんですよーキョロキョロ

いろいろありましたが、生地もしっかりしており、暖かそうなので、秋から冬にかけて活躍してくれたらいいなと思います。


やっぱり試着大事だねニコ