先日の、長女ドリル宿題問題。
友人から助言をもらったり、私自身がこれまでを見直すこともつながりとてもいい機会になりました。
長女だけが悪いわけでもなく、私だけが悪いわけでもないけど、母としては反省することも多々見つかり、今後に活かしたいと思います。
市内の公立小中は、10月6日が一学期終業式でした。
いわゆる通知表をもらってきて、早いもので2年生の半分が終わりました。
今学期も休まず通えました

さて。
我が家に注文したマグカップが届きました。
滋賀にある焼きものやさんの八風窯さん。
出産祝いで頂いたのをきっかけにファンになりました。
今回は子供用のマグカップ。
そろそろプラスチックのコップを卒業したいなーとか、寒い時期にこれでココアとか飲んだら美味しそうだな♡とか理由は単純ですが、
このほっこりする感じがなんとも好きです。
手にのせるとますますカワイイ。笑
こちらは子供用で容量は200ml入るそうです。
スティクタイプのカフェオレが150〜180mlくらいなので、大人でもいいサイズだなぁと思います。(大人用もあります)
これに伴いいままでお世話になったプラスチックのコップにはさようならをしました。
小さい頃はプラスチックが割れることもなく、絵柄が気に入ってたりもしてよかったのですが、見直せる時期にきたんだなぁーと思いました。
プラスチックに比べると重さがありますが、
とても軽いです。
作りはしっかり、でも軽くて、持ちやすいように取っ手も工夫されてるんだとか。
あと、洗いやすいように、内側の底はあえて丸いそうです。
職人さんのこだわりというのが垣間見えるのになんだかとても自然なところが好きです。
なかなかたくさんは買えないので少しずつ増えていくのもまたいいです。
3連休中日は、衣替え!
と思いきやいろんなところが大変なことに…

今日はまだまだ終われそうにありません。
夕飯作る体力残ってるかなー
