我が家にあったキッチンペーパーホルダー。
かなり年季も入っており、キッチンカウンターでの存在感もなかなか。。。
なんかいい方法はないものか…と思って、
またまたネットで検索。
わかってる人はすでにいろいろ始めてるので、私はその中で自分ができそうなことを探せる幸せ。
方法はいろいろあるけど、自分ならこれができそうかな、やってみたいなと思えたものは取り入れさせて頂いております。
ありがたいありがたい。
先日「キッチンペーパー 収納」で検索したら、
100均と突っ張り棒をつかったものを集めた記事にヒットし、 特別なものなんて使わなくても収納できるもんだな、と改めて思ったものです。
つっぱり棒ならいつぞや買ったものがある、と思い立ち、今朝決行。
どうしたものかなーと思っていたらここじゃなくてもよさそう!なものの場所を変更し、
できた

なんと大きさも今使ってるキッチンペーパーにピッタリ。
なんかこれだけでも嬉しい!
IHの台の下の収納へ。
うまく切れるかなー。
キッチンペーパーは料理してる時に使うことが多いので、この場所いいかも。
しばらく検証します。
カウンターが広くなり、心もスッキリ。
それにしても…写真にものすごい生活感出まくりなので、もう少しなんとかしないとなーと思います

少しの時間でも見直せることもあるんだな
