7月29日土曜日
aiko LOVE LIKE ROCK vol.8@Zepp東京。
行ってきました。
とてもとてもよかった。。。

一人で行っていたことを忘れるくらい盛り上がり、一人余韻に浸りつつ、今帰りの常磐線。
降りるまでに感想がかけるか心配なくらい、なんだか感動しております…
ROCKはこれでもまだツアーで8回目なんだねー…(ホールツアーはLOVE LIKE POPと言います)
今回はこんな位置から観てました。
思ったよりもとても近い。
そして1階は人がこんなにも人が密集しており…
壮絶だったのでは、と推察します。
2階は席があって、ほんとに助かりました。
オープニングの映像から震えるー

と思ってたけど、一曲目から泣けた(でも忘れた)
aikoのコンサートといえば、3時間はザラに超えてしまうのが常だったと思っているのですが、
今回は早いな、MC少なめかな?と思ってたら、アンコールの前までで2時間切ってました。
普段ならここで2時間半まわっててヒヤヒヤしちゃうところなのに、18時過ぎから始まって時計みてびっくりしました。
でもセットリストは充実してました。と思います。
短時間だけどとても凝縮した感じで…
ホールツアーに比べて抜き打ちテスト感のあるライブハウスのツアーですが笑
新旧の曲が程よくミックスされていて、ちょうど聞いてなかったシングルを昨日やっと聴けて、そしたらそのカップリングが歌われたり。
季節柄、「花火」「キラキラ」「ボーイフレンド」のどれかはほしいなーと思っていたら、
「ボーイフレンド」は入れてきてました。
「線香花火」はあったな。
あとは
「それだけ」
「密かなさよならの仕方」
とまぁ、ファンの心をくすぐる曲を入れてきちゃうあたりがなんともにくい。
両方、ワイワイする曲ではなくて、静かなので聞き入る曲で。
「もっと」もよかったな。
ライブハウスなのに、割とバラードが多かったのも印象的でした。
緩急がたまらない。
aiko、天才なんじゃないの??笑
でも、しっかり盛り上がれる曲は外さず、ファンもそれをしっかりわかってるところがスゴイ。と感じました。
今回はダブルアンコールだったんです!
終わるの早いし出てきそうだなーって思ってたらアンコールのアンコールで…
ファンも燃え尽きたけど、多分aikoも燃え尽きた。
やりきった感じが出てた。
aiko41歳。
そりゃ体力的にも昔とはちがうよなって思います。でも全身で歌い、ステージ中を駆けまわる姿は昔と変わりないような気もします。
でも疲れるよね、そりゃ。
aikoと同じようにファンも年齢を重ね、そんなaikoをやさしく見守る感じがまたいいのよね。
これから先も彼女のファンで居続けたい、と思ったライブになりました。
余談ですが…
今回端ではあるものの、実際前の列はなくて、二階の最前列みたいなところだったんですよ。
確実に目が合いましたね、私は。
aikoは私のために歌ってくれて、笑ってくれた〜!!
とひとり感動しています。(あの周辺の人みんな思ってるんだろうけどね!)
そんな独りよがりをありつつですが(ブログもかなり独りよがり)、夏の思い出になりました。
留守番してくれた子どもたちと夫にも感謝です。なかなか来れないのでお台場まで一緒に来てはみたんですけどね。
時間なくてなにもできず終了。
墨田川の花火の影響かお台場の人出は少なかったようですね〜

あ、最寄駅につく前に書けた♪
※興奮してるので、いつも以上の誤字脱字、乱文お許しくださいませ。