家で使う洗剤の在庫をよく確認できてないことが何年も続いてました。
そんなに減らないボディーソープがいくつもあったり、使うものだから安い時に買ったり…(日替わりだった、とかで夫が時々たくさん買ってきたり…)

そんな感じで何がいくつあるか分からなかったり、入る範囲をはみ出していた我が家なのですが…



気がつけば余白だらけ!
うきゃー!これほんとかね?
少し前は溢れてましたので、需要と供給があってきたのと、そんなに無くても間に合うということ(なくなったら買えばいいさ、というゆるさ)
特売でたくさん買うと、ついつい大盤振舞で使いたくなることが自分の中でわかり、
なくてもなんとかなるさ、と思ったり在庫なくなったらストックを持つと心がけてきたのか、単に買うのを忘れていただけなのかは怪しいところですが、
なんだか減って余白が生まれたことはうれしい。
ストック入れるとこもう少し減らせるかなー。そしたらゴミ箱ここに入るかなー??と考え中。

もう少し様子をみましょうかね。

以前は家にどのくらいストックあるかなんてわからないけど安かったら買ってたし、
いつか一緒に働いてた先輩は、「ストックがないと心配!安い時はとりあえず買っとく」と言っていて、私も釣られるように買ってたけど(単純なので)、今はそんな必要ないかもなーと気づきました。
夫がいつでも買ってこられるわけですしキョロキョロ

そういう我が家は今、洗顔フォームがなくなりかけ。
ポンプを押すとパスパスいうほどなので、これはちゃんと補充しないとなーと思っています。
(朝は一応洗顔フォームで洗いたいと思っているようです。しかも手間を省くため泡タイプ)

なんでもバランスを取ることが大事ニコ