掃除機が壊れてしまい、ただいま今後どうするかを検討中です…

 

今までの掃除機はとても吸う力のある子でしたが

そのせいかとにかく重い・・・

重すぎて2階に運ぶのが億劫で、もう一台2階専用の吸えればいいや程度の掃除機を買ったほどです。

 

次に買うときは、できれば軽いものを・・・ということと

お手入れうんぬんを考えて、サイクロンでなくて紙パックもいいいな、と漠然と思っておりました。

 

電気屋に勤める友人に相談したところ

「一台あるならル○バいいよ♪」と・・・

あのようなロボット掃除機はリビングのひろーいお家とか、床とかになにも置かなくて済むおうちにしかお嫁にいけない子だと思っておったのです。(価格も安くないわけで・・・キョロキョロ

こんな庶民の家(特に我が家は極狭)にとは選択肢にありませんでした。。。

似たようなことを考えてる人はいるもので、賃貸のアパートだけど

悩みに悩んで(しかも同じようなこと)ル○バ入れたよという方のブログを読んだりして、

世の中的にもそう広くなくてもロボット掃除機を導入している方々が増えていると知り(一人ぐらしの方なんかも多いみたいですね)、

昨今の共働き、時短家事では選択肢として入ることも大いにあることが分かりました。

 

・・・とはいえ、床には物がないほうがよかったり、

我が家の場合はソファーや配線など見直す項目が多くて、

はい決めました!購入でーす!とはなりませんね。やはり。

ロボット掃除機様をお迎えする準備がかなり必要になると見えて

導入にはかなりの決意がいりそうです。

 

ですが、ロボット掃除機を入れる仕様にすることで部屋がきれいになる。というまさかの結果もあるらしく(床におくものを減らしたり、配線まとめたり、とか)、

二つ(掃除機購入と部屋が片付く)のことが一気に解決するとなれば、それもなかなかいいなぁ…などと夢のようなことも思えてきました。

 

確かに値の張る買い物だけど、掃除時間の短縮になり

そのほかやることにまわせたらそれはそれでいいなと思えたり、

留守の間にきれいにしてくれることを考えると、

家に帰ってきて、朝の食べこぼしとか髪の毛とかが落ちてなかったら

爽快だろうな・・・というとても前向きに検討できそうな理由も発見され、

掃除機選びは、難航しそうです。(夫はロボット掃除機にもなかなか前向きでした)

 そして、私の希望である自走(勝手に掃除してくれるという意味でも)と軽さ(私が持たなくても掃除してくれる)も見事に叶えてることに気づいてしまったキョロキョロ

いやいや、落ち着け、私。

我が家PCも古すぎて新しいのを購入しなければならず、お金ってホント出てくんだなーとしみじみ思っているところです。

よくよく考えて行こうと思います。