(5月くらいに書いていたものです。)
年度初めって何かとお金がでていきますよね?
固定資産税に自動車税、
我が家ではこのあたりのウエイトが大きく、なかなかしんどい日が続きます。
職場では住民税の徴収の作業が始まりました。
こういうのを目の当たりにすると、日々、月々、年間通して私達って税金をとても支払ってるんだなーと感じます。
それで守られてる部分もたくさんあるのは承知ですが、我が家にとってはなかなかの痛手です

我が家は(というか私が、なのだけど)
ザ・行き当りばったり!笑
その時がきたら払うもの〜なんとかするもの〜と思っておりました。
これでも夫婦二人が正社員だった頃はなんとかなっていたわけですが、
子供が生まれ、私が契約職員になってからは苦しい年が続いています。
固定資産税+自動車税で我が家にとってはかなりの支出。
これをそのひと月の給与から出そうとするのはやはり厳しすぎるわけです。
車を一台減らすとか、一台は軽自動車に変えるとかやりようはいくつかありそうですが、
私も夫仕事には車が必要だし、
今のところは新たにローンを組むよりも、とあるものに乗っています。
年に一度の出費だけど、これは年間の出費として、毎月積み立てる必要がある
と本当に今さら気づいてしまいました…(遅いのよ、ほんと)

貯金って、「貯めたら時がくるまで使わないもの」と思っていて、毎年でていくこういう出費のための預金はしてこなかったんですが…
しなきゃだめなのね

しかも我が家は以前より世帯収入が減っているわけで…
ここを改善できないと、将来のための貯金など回せるはずもなく、永遠に苦しい日を過ごすことになるわけですね…
気づくのが遅かった。
いや、でも遅くない。急に今から預金を!と張り切ると続かないので、少額でも決めて貯めておけたら来年は少しこの時期楽になるかなーと想像しています。
使えるお金ってやっぱりそんなにないね(我が家の場合)
今気づけてよかった、ということにして、
ボチボチやっていこうと思います。
*************************************************
というのをしばらく前に書いて、放置していたら、
別のブロガーさんの記事で、やはりこの税金のために、毎月決まった額を貯めていると書いてあり、やってる人は当然のようにやっていることなんだな、と思いました。
(いつか読んだ家計の本にも書いてあったな…)
来年のために全額を今から毎月分割で貯める!というのはハードルが高すぎるので、少しでも足しになればなという思いで
ほんとに先月からびっくりするくらい少額を気持ち別口座に預金することにしました。
来年は今年よりは少しだけ楽かな、と考えるだけで今はなんだか嬉しくて、
給料日がきて、口座にちょっと移せるとなんだか達成感があります。
小さなことが出来てる自分に○をつけることができています

今月分も無事に預金したので、また来月。
夫のボーナスもあるだろうから(あるのか??)少しだけ多めに預金できたら嬉しいな〜