5月16日

次女の検査でした。
今回はアルギニン負荷試験というのをやったようで、
朝からご飯も食べずに行われました。

最初にアルギニンを投与(点滴)するために針を指します。
アルギニンには、成長ホルモンなどの分泌を刺激する働きがあるらしいです(ウィキペディア参照)。

アルギニン投与前に採血。
その後、30分かけてアルギニンを点滴。
終わったらまた採血。
その後は20〜30分くらいの間をあけて何度か採血。

針は最初に刺してて、そのチューブから採血するので、痛いのは1回だけ。
朝食べてないからぐずるかなーと思ったけど、そこまででもなく助かりました。
水分が足りなすぎたりすると、採血がうまくできない場合があるそうなんですが、
そんなこともなく、順調に採血できて、10時前にはじめて、お昼くらいには終わりました。



どこか別室でやるのかなーと思ったら、
待ってる間は中待合。
本読んだり、おしゃべりしたりしていたらそれほど待った感じもなく終わりました。
先生はその間、診察したり、検査したりしてたみたいで、忙しそうでした。

終わって会計待ちの間にご飯。
大きい病院(大学病院)に来ると、ココアが飲めるらしい、とわかってしまった次女は、
ご飯よりもココアに夢中でした。
朝から頑張ったねウインク

結果はまた来週。
この検査何度かやるようなことを聞いたので、
次回の検査後、また見えてくることもあるんだと思います。

それにしても最近…
また身長が伸びていない気がする…キョロキョロ
今回測ったら87cm。
90cmの壁はかなり高い…
小さいのに生意気になっていくので、母はなんだか複雑です 笑