GW目前におでこをぱくっと切ってしまった次女。
 
前回の記事はこちら→

翌日はやや熱っぽくもあり、なんとなーくだるいのかごきげんななめ。
でも朝からよく食べて、基本は元気に過ごせました。
せっかくの姪っ子との対面も、おでこの大きな絆創膏付きキョロキョロ

長女が縫った時は、抗生剤が処方されていて、今回、それがなかったので気になっていた私。
(結果的には必要なかったような感じです)
消毒もネットでは賛否両論で、友人に聞いてみたり…

そうこうしていたら、切って2日目の朝、
眉間から目元にかけてややむくんでいるような感じ…
実家の母や父にも言われ、あまり気にしてなかったけど、月曜の朝(3日目)には前日より顕著になりました。
縫ったから腫れてきたのかな…
まぁ、病院行くから聞いてきて!と夫にたのみ、私は出勤。

どうやら、強くぶつけたときなどは(読んだ記事は主にたんこぶの話でした)
リンパ液とやらや血液が重力によって下へ下へと下がってくるらしい…
おそらく医学的にはもっとちゃんとした説明と理由があるのでしょう。。。
ちなみにこの日に行った、形成外科では消毒薬が処方されました。
抜歯は5月6日の予定です。

今朝(4日目)の朝は昨日よりもっとひどい気がしてびっくりしたしましたが(だってもはや、おいわさんみたいでした)、
昨日よりも色のついた(赤っぽい)位置が下がって来ていました。
引くのは一週間から10日くらいかかるみたいですね。
お友達が次女と判別できるのかどうか…というくらいの顔の変わり方で、さすがにかわいそうだなぁ、と思ってしまった。

あ、でも本人はとても元気です。

強くぶつけたあとにこんなことになるって知らなかったから、びっくりしてしまったけど、
なかなかない事案だし、知ってると知ってないでは気持ちが違うので、もしも今後似たような経験をされることがあった場合のこんなことあるよ的なのと、自分の備忘録的な感じで書いておきます。

もちろん事故やケガがないのがいちばんですよね!

明日から連休〜ラブ

皆さん元気に過ごせますように。