4月になり、保育園も小学校もまた新しい1年が始まりました。
保育園には春休み的なものがないので、
金曜までは2歳児クラス、翌週からは年少さん、という毎年のことながらびっくりするようにあっさり変わります。
次女の新しいクラスは、すみれ組。
年少さんになり、先生も3人から1人になりました。
先生大変だろうなぁという察しはだいぶついてます
先生は、昨年度1歳児の担当で、
私からみたら、訳のわからない親が、これまたなんで怒ってるのわからないのを受け止めていた(私から見たら)先生。
辞めなくてよかったよ…
今年はぜひのびのびとやってもらいたいなーと思います。
先日お会いした時に、
「一年間がんばります、(今は)毎日いっぱいいっぱいです」とおっしゃってたので、
「先生、頑張らないでくださいね。大変なことがあったらいつでもいってくださいね〜」って声をかけておきました。
無理せずやっていってほしい、ほんと。
若い先生なので、迷うことも大変なこともたくさんあると思うけど、今だからできることもたくさんあるはず。
子どもたちと1年、楽しんで過ごしてもらえたらなぁと思います。
6日に始業式だった長女。
慣れ親しんだクラスとお別れしてまた新しい仲間と楽しく1年過ごしてもらいたいなぁと思います。
今年は1組。担任の先生は学年主任の方でおそらくベテランの域の方なのかなーと勝手ながら推察しています。
お会いできる日が楽しみです。
昨年一緒だったお友達は5人くらい。そのうち1人が保育園から一緒の子で、知ったお母さんがいて、私もホッとしました。
子供会の役員を一緒にする方のお子さんとも同じクラスでした。良かった
長女は○組がよかった〜!とややご機嫌斜めでしたが、児童クラブが同じお友達もいたようで少しずつ新しいクラスでやっていこうと決意した模様です。
私は…というと、新年度の激忙の渦に巻き込まれてます 笑
とはいえ、契約職員の中でも下っ端なので、業務をお手伝いしたり、自分の仕事も進めつつ、無理のない程度に早出しながら、すこーしだけ残業しながら、1週間が過ぎました。
もっと体がしんどいかなと思ったけど、今のところはやれてます。(学校が春休みだったからかなー)
周りの方々は遅くまで残業されてるようなので、申し訳ない限りですが、
時間内は精一杯進めてやっていきたいと思います。
頑張ろう、やってやろうと思うととても力が入るので、
「焦らないよー、頑張らないほうがうまく行くよー」と自分にいいながら、仕事がスーッと片付くイメージをしながらやっていこうと思います。
4月もあっという間に過ぎていきそうです。
今年も1年早そうだな。
また新たな発見もあったのでそれについても書きたいです
保育園には春休み的なものがないので、
金曜までは2歳児クラス、翌週からは年少さん、という毎年のことながらびっくりするようにあっさり変わります。
次女の新しいクラスは、すみれ組。
年少さんになり、先生も3人から1人になりました。
先生大変だろうなぁという察しはだいぶついてます

先生は、昨年度1歳児の担当で、
私からみたら、訳のわからない親が、これまたなんで怒ってるのわからないのを受け止めていた(私から見たら)先生。
辞めなくてよかったよ…
今年はぜひのびのびとやってもらいたいなーと思います。
先日お会いした時に、
「一年間がんばります、(今は)毎日いっぱいいっぱいです」とおっしゃってたので、
「先生、頑張らないでくださいね。大変なことがあったらいつでもいってくださいね〜」って声をかけておきました。
無理せずやっていってほしい、ほんと。
若い先生なので、迷うことも大変なこともたくさんあると思うけど、今だからできることもたくさんあるはず。
子どもたちと1年、楽しんで過ごしてもらえたらなぁと思います。
6日に始業式だった長女。
慣れ親しんだクラスとお別れしてまた新しい仲間と楽しく1年過ごしてもらいたいなぁと思います。
今年は1組。担任の先生は学年主任の方でおそらくベテランの域の方なのかなーと勝手ながら推察しています。
お会いできる日が楽しみです。
昨年一緒だったお友達は5人くらい。そのうち1人が保育園から一緒の子で、知ったお母さんがいて、私もホッとしました。
子供会の役員を一緒にする方のお子さんとも同じクラスでした。良かった

長女は○組がよかった〜!とややご機嫌斜めでしたが、児童クラブが同じお友達もいたようで少しずつ新しいクラスでやっていこうと決意した模様です。
私は…というと、新年度の激忙の渦に巻き込まれてます 笑
とはいえ、契約職員の中でも下っ端なので、業務をお手伝いしたり、自分の仕事も進めつつ、無理のない程度に早出しながら、すこーしだけ残業しながら、1週間が過ぎました。
もっと体がしんどいかなと思ったけど、今のところはやれてます。(学校が春休みだったからかなー)
周りの方々は遅くまで残業されてるようなので、申し訳ない限りですが、
時間内は精一杯進めてやっていきたいと思います。
頑張ろう、やってやろうと思うととても力が入るので、
「焦らないよー、頑張らないほうがうまく行くよー」と自分にいいながら、仕事がスーッと片付くイメージをしながらやっていこうと思います。
4月もあっという間に過ぎていきそうです。
今年も1年早そうだな。
また新たな発見もあったのでそれについても書きたいです
