次女の三歳児健診がありました。

3歳の健診では、内科・歯科検診はもちろん、視力、聴力、尿検査、フッ素塗布などがあります。

視力と聴力は自宅で練習(特に視力)&検診、視力は会場でも行いました。
聴力は気になるところがなさそうであれば
会場では検査なし。

我が家では懸案事項としては、尿検査(ほぼ諦めていた)と視力検査。
そもそも家で練習する、というところが私には無理で、気づいたのは健診の前の週末ということで、
急いでやってはみたもののちょっとむずかしいな、と判断しました。。。

保育園の年少さんで視力検査をやることは知っていたし(市内とか県内でみんなやってるのかも)、特段見え方に気になるところはなかったので(´`:)

この日はまさかの保育園の内科検診とかぶり、しかも!午前中にやってると思っていたのに、今回は午睡明け。
3歳児健診が終わるか終わらないかの微妙なライン。
(保育園で受けないと改めて病院にいかないとならなくて面倒なのでできればこの日に終えたかったのです)

最後と思われたフッ素塗布が終わったのが2時20分くらいで、あとは結果の報告を受けるだけでこれなら行ける!と思ったのに、
「視力検査まだなんですけど、やっていきます?」と聞かれて
時間的に大丈夫かなーと思って実施する判断をしてしまったのが悔やまれるのですが、
その後、視力検査で待ち、結果やはり今の次女には難しくて理解できず、検査はできませんでした。
この時点では3時前だったのに、この日は相談する方が多かったのか、一人ひとりの面談が長い(´`:)

もうリミット!という時に、意を決して
係の方に状況をお知らせして、保育園の方がおわったら結果だけ聞きに来たい、とお伝えしたところ、

「次なので!手短にしますのでどうぞ!」
と言われてしまった…

もうね、リミットだったんですよー(泣)
もう少し早く申し出ればよかったこともわかりますが、みなさん待っている状況は同じなので…

「え?今から?」と内心思いましたよね、ほんとに急いでたし。

とりあえず触りの結果だけを聞いて(はっきりいって心配なことは病院に行ってるし、あまり結果に興味がなかったのですが…)

保健センターをでたのは3時15分過ぎをすぎてました。
保育園までは10分では行かなそうなので、ほんとにギリギリです(´`:)

滑りこむように保育園についたら、もう医師の先生は帰る準備をして、次女だけを待ってた様子…

結局3:30すぎに保育園に到着。
その間、先生から連絡も入ってました。
ハラハラドキドキしたし、多分私のせいだけど、もう少しなんとかするべきだった、と反省しました。
もりあえず両方終わってよかった照れ

3歳児健診、なんのためにやるんだろうなって思ってしまったんです。
仮にトイレトレーニングのことを相談しても、
「取るか取らないかは最後は自分で決めるから」と言われたり
「グズグズのひどい時がある」といっても
「そんなに聞き分けのいい3歳はいませんよー、大丈夫、社交性ありそうだし、人見知りしないのねー(待ってる間遊んでるのを見て)」と言われたり。

食事のことでも「やれる範囲でやってますよ、大丈夫」と言われるし。

保健師さんも栄養士さんも歯科衛生士さんでさえ勇気づけ満載。

意味あるの?ってちょっとイライラしてて思ったんです(最後にヒヤヒヤしたから)。
まぁ、ここでとやかく言われてもイラッとしてしまうんですけどね(我ながらめちゃくちゃだなと思います)。

でも、育児って正解も不正解もないし、
お母さんは多かれ少なかれ「これでいいのかな、うちの子大丈夫なのかな?」って思ってるところあると思うんですよ。

それを
「あなたのやり方で大丈夫ですよ、しっかりやってますよ、お子さん育ってますよ、これからもその調子でね」と
第三者に言われることで、お母さんたちのモチベーションというか、
「これでいいんだ、がんばろう」
と思える何かを与える機会なのかなって思えて来たんです。
もちろん発達や発育のバランスを見るものでもあると思うけど、お母さんのためでもあるんだなーって。今更ですけどね。

3歳くらいだと周囲に親身になって相談できる人がいなかったり、
実家が遠くて頼れない人もいるだろうし。

子育てって想像を遥かに超える出来事のオンパレードでしっかりしなくちゃって思っても参ってしまう時もある。
「三つ子の魂100まで」なんて言われるとますますドキドキしちゃいますもんね。

そういうふうに考えると意味はあるんだなと思えてきたわけです。毎度単純なのですが…



いろいろプチハプニングに見まわれ、改めて考えてしまった3歳児健診。

小さいのを気にしてたけど、周りとそこまでかわらなかったような…と思うのは私の勘違いですねてへぺろ

記録として残しおきます。

身長  83.4cm
体重  8.9kg

先月(9月)の保育園の測定より1cm伸びた記録でした!
このまま伸びてくれたらいいな。

長くなりました。
お付き合いいただきありがとうございます。