長女の通うダンス教室で、夏休みに合宿付きの「夏休み子供ダンス教室」なるものがあり、
一緒に通うMちゃんと参加させてみることにしました。
8月に3回の練習と1泊2日の合宿で、
地元のお祭「まつりつくば」のイベントステージに出るというもの。
イベントに出したい!ダンスの上達が進めば!というよりは、
ダンスを通して経験の一つになればなぁという感じで参加させてみました。
普段は会うことのないクラスの違う小学生と短期間でチームを組んで、ひとつプログラムを完成させるなんてなかなかドラマチック!(笑)と思ったのはほんとですけど(´`:)
3回の練習は1回につき約3時間。
暑い体育館で1リットル入る水筒を空にする勢いで頑張ったみたいで、
1回目で振りもプログラムの半分くらいは教わって来たみたい。
担当の先生は3人で、メインの先生はいつも長女が習ってるクラスの先生ですが、違う先生からも習うことあって、これまた刺激になったようです。
そんなわけでお盆後の19日からは
金曜→夏休み子供ダンス教室
土曜→通常レッスン
日曜〜月曜→夏休み子供ダンス教室合宿
とややダンス漬け。
合宿の2日目は台風と重なり、3時までの予定が12時で練習切り上げ解散となり、
迎えに行きましたがすごい雨と風の中で、びっしょりになりました。
合宿自体はいろいろあったもののたのしかったようです。
ただ練習だけじゃなくて、ゲームをしたり、夕飯がBBQだったり、友達とベットで寝たり。
心配だったお泊りもクリアし(笑)合宿では少し自信もついた様子でした。
おかえりなさいませ。
合宿もあけて、本番は週末という木曜日…
夫と娘達三人で出かけた帰り道。
疲れもあったのか急にグズグズと泣き出したという長女。
帰ってきても泣いており、変な歩き方をしてるので「足痛いの?」と聞いても「痛くない」と返していました。
が、寝る前にはグズグズも相まり、自分では寝室に行けないほど痛かったみたいです。(どこまで痛かったかはわからないけど)
そんなわけで、翌日は練習だけど、
朝も痛いというので、しかも腫れてきたし、近くの整形外科へ。
レントゲンの結果は私は初耳の「剥離骨折」
その名の通り骨が剥がれちゃってる感じみたいです。
多少固定して、靴こそ履けないけど自分では動けるので割と元気。全治4週間。
当然金曜の休みも、頑張って覚えてきたらしいプログラムで参加の予定だった発表も参加できず(´`:)
救いだったのは、本人が割と前向きだということ。
結局この日は私も仕事を休んで、渡すものもあるし、ダンスの練習スタジオへ。
あまり馴染みのない先生からも
「メイ、足大丈夫ですか?」とお声掛けいただきました。
残念ながら当日は参加ができないこと、でも通常レッスンは見学でもいいので参加させたい旨を伝えて帰ってきました。
うーん、とても残念だねぇ。
合宿でもいろいろあったし、せっかく練習したのに本番にはのぞめず(みんなが頑張る姿は観に行きました)、めげるかなーと思いきや、
「来年も合宿には行きたい」そうで、お、なかなかやるなーと思ったものです。
楽しくもあり、苦くもあった夏休みのダンス教室。
一回りふた回りくらいはいろいろと吸収できたのかなーと思いました。
足の話はまたかけたら書きますが、
ほんとに治す気あるの!という勢いです(´`:)
楽しい夏休み、あっという間でした…
一緒に通うMちゃんと参加させてみることにしました。
8月に3回の練習と1泊2日の合宿で、
地元のお祭「まつりつくば」のイベントステージに出るというもの。
イベントに出したい!ダンスの上達が進めば!というよりは、
ダンスを通して経験の一つになればなぁという感じで参加させてみました。
普段は会うことのないクラスの違う小学生と短期間でチームを組んで、ひとつプログラムを完成させるなんてなかなかドラマチック!(笑)と思ったのはほんとですけど(´`:)
3回の練習は1回につき約3時間。
暑い体育館で1リットル入る水筒を空にする勢いで頑張ったみたいで、
1回目で振りもプログラムの半分くらいは教わって来たみたい。
担当の先生は3人で、メインの先生はいつも長女が習ってるクラスの先生ですが、違う先生からも習うことあって、これまた刺激になったようです。
そんなわけでお盆後の19日からは
金曜→夏休み子供ダンス教室
土曜→通常レッスン
日曜〜月曜→夏休み子供ダンス教室合宿
とややダンス漬け。
合宿の2日目は台風と重なり、3時までの予定が12時で練習切り上げ解散となり、
迎えに行きましたがすごい雨と風の中で、びっしょりになりました。
合宿自体はいろいろあったもののたのしかったようです。
ただ練習だけじゃなくて、ゲームをしたり、夕飯がBBQだったり、友達とベットで寝たり。
心配だったお泊りもクリアし(笑)合宿では少し自信もついた様子でした。
おかえりなさいませ。
合宿もあけて、本番は週末という木曜日…
夫と娘達三人で出かけた帰り道。
疲れもあったのか急にグズグズと泣き出したという長女。
帰ってきても泣いており、変な歩き方をしてるので「足痛いの?」と聞いても「痛くない」と返していました。
が、寝る前にはグズグズも相まり、自分では寝室に行けないほど痛かったみたいです。(どこまで痛かったかはわからないけど)
そんなわけで、翌日は練習だけど、
朝も痛いというので、しかも腫れてきたし、近くの整形外科へ。
レントゲンの結果は私は初耳の「剥離骨折」
その名の通り骨が剥がれちゃってる感じみたいです。
多少固定して、靴こそ履けないけど自分では動けるので割と元気。全治4週間。
当然金曜の休みも、頑張って覚えてきたらしいプログラムで参加の予定だった発表も参加できず(´`:)
救いだったのは、本人が割と前向きだということ。
結局この日は私も仕事を休んで、渡すものもあるし、ダンスの練習スタジオへ。
あまり馴染みのない先生からも
「メイ、足大丈夫ですか?」とお声掛けいただきました。
残念ながら当日は参加ができないこと、でも通常レッスンは見学でもいいので参加させたい旨を伝えて帰ってきました。
うーん、とても残念だねぇ。
合宿でもいろいろあったし、せっかく練習したのに本番にはのぞめず(みんなが頑張る姿は観に行きました)、めげるかなーと思いきや、
「来年も合宿には行きたい」そうで、お、なかなかやるなーと思ったものです。
楽しくもあり、苦くもあった夏休みのダンス教室。
一回りふた回りくらいはいろいろと吸収できたのかなーと思いました。
足の話はまたかけたら書きますが、
ほんとに治す気あるの!という勢いです(´`:)
楽しい夏休み、あっという間でした…