先日、長女の家庭訪問がありました。
私も初の家庭訪問。
長女の通う学校は家庭訪問か家庭確認か選べるのですが、
友人の
「小学生は保育園と違ってこちらから会おうと思わないと先生と会えないからね~」という言葉もあり、仕事も休めそうなので家庭訪問をお願いすることにしました。
玄関先でもいい!と聞いたので、
玄関だけでもなんとか見られる状態にして、待機。
(実はこの間に奇跡的なことがあったのですがそれは後述します)
時間より少しはやく先生到着。
先生も端から家に上がるつもりもないようで、
玄関先で、という雰囲気だったので(そう思いたかっただけなのかな)立ち話。
新学期が始まって三週間。
先生もどの子がどの子で、と把握するのが大変だったでしょうに小話を持ってきてくださり…
長女の学校での様子が聞けました。
私としては毎日無事に学校に着いて、児童クラブで私が迎えに行くまで元気にしてるというだけで、今月はクリア!とかなり低めのハードル設定。
先生からは、長女の意外な一面も。
家ではとにかくちょろちょろだし、注意力は散漫ですし、最近は側転ばかりを狭い部屋で練習するよくわからない子なのですが、
小学校では、とりあえず45分間イスに座れてて、お当番業務に励み、元気に生活しているらしいです。
この週は、給食の当番で、
自分の分担以外にも困っていた(困ってなかったのかもしれないけど)お友達のサポートをしていた、とか。
一歩間違えたら(いや、間違えなくても)
おせっかい…(´`:)
「メイちゃんはやることが手際がいいんですよ~」
とも言ってくださり…家ではあまりそういうふうに思える事象に遭遇しないため、
先生は子供を誰かと間違えてないか?と思ったものです。
懸案事項だった、食事の遅さは変わらずでした。。。
途中で箸が止まってるそうです。家でもそうですから(´`:)
もともと食に興味もなく、食べも良くないし、学校では楽しいことが他にもたくさんあるから想像はできてましたけどね(´-`)
本人は牛乳嫌いではないのだけど、時間が来ちゃって飲めない!と言っていたので、先生には嫌いなわけではないんです、むしろ大好きです、とお伝えしました。
おおよそ10分間。
友人のお子様(今年中2)が以前この先生の担任だったと聞いたのでお伝えしたところ、気恥かしそうでした。
ほんとはいい先生だよ~って聞いたのですが、プレッシャーになってはいけないかなと思い、そこはお伝えしなかったのですが、伝えたのがよかったのかな。
そんなこんなで無事終了。
こんな最初から悪いことをいう先生もいないと思うからいろいろあるのかもしれないけど、楽しくいけてるようで何よりでした。
で、少し早く帰ってきたので、先生をお迎えする前に、
近くの100均に行ったら保育園のママに遭遇!ちょっと立ち話して歩いてきて帰ってきたら、
結婚式のときのプランナーさん(偶然にも地元の先輩)と遭遇。
お互いびっくりして、前は店舗によく買い物来てくれて会ってたんだけど、
辞めてからは初めて。意外と近くに住んでるようで嬉しくなりました。
また会えたらいいな。
そんな奇跡的なことが連続した日。
実は夫が体調不良で帰宅しており、先生車停めるとこないなーと思って、車を少しだけ停めさせてもらおうと行ったことがきっかけでした。
こちらが体調崩しそうなところ踏ん張ってるのに何事!と少々怒りが湧いてきたところではありますが(笑)
これがなかったらお二人には出会えなかったので、まぁこれもありがたいことだったということで…(本人はしんどいんだろうけど)
そんなわけで4月は慌ただしく過ぎていき…
あっという間にGW。
今年も予定はないけど、友人と会ったり帰省している妹に会ったりしてゆっくり過ごしたいと思います。
私も初の家庭訪問。
長女の通う学校は家庭訪問か家庭確認か選べるのですが、
友人の
「小学生は保育園と違ってこちらから会おうと思わないと先生と会えないからね~」という言葉もあり、仕事も休めそうなので家庭訪問をお願いすることにしました。
玄関先でもいい!と聞いたので、
玄関だけでもなんとか見られる状態にして、待機。
(実はこの間に奇跡的なことがあったのですがそれは後述します)
時間より少しはやく先生到着。
先生も端から家に上がるつもりもないようで、
玄関先で、という雰囲気だったので(そう思いたかっただけなのかな)立ち話。
新学期が始まって三週間。
先生もどの子がどの子で、と把握するのが大変だったでしょうに小話を持ってきてくださり…
長女の学校での様子が聞けました。
私としては毎日無事に学校に着いて、児童クラブで私が迎えに行くまで元気にしてるというだけで、今月はクリア!とかなり低めのハードル設定。
先生からは、長女の意外な一面も。
家ではとにかくちょろちょろだし、注意力は散漫ですし、最近は側転ばかりを狭い部屋で練習するよくわからない子なのですが、
小学校では、とりあえず45分間イスに座れてて、お当番業務に励み、元気に生活しているらしいです。
この週は、給食の当番で、
自分の分担以外にも困っていた(困ってなかったのかもしれないけど)お友達のサポートをしていた、とか。
一歩間違えたら(いや、間違えなくても)
おせっかい…(´`:)
「メイちゃんはやることが手際がいいんですよ~」
とも言ってくださり…家ではあまりそういうふうに思える事象に遭遇しないため、
先生は子供を誰かと間違えてないか?と思ったものです。
懸案事項だった、食事の遅さは変わらずでした。。。
途中で箸が止まってるそうです。家でもそうですから(´`:)
もともと食に興味もなく、食べも良くないし、学校では楽しいことが他にもたくさんあるから想像はできてましたけどね(´-`)
本人は牛乳嫌いではないのだけど、時間が来ちゃって飲めない!と言っていたので、先生には嫌いなわけではないんです、むしろ大好きです、とお伝えしました。
おおよそ10分間。
友人のお子様(今年中2)が以前この先生の担任だったと聞いたのでお伝えしたところ、気恥かしそうでした。
ほんとはいい先生だよ~って聞いたのですが、プレッシャーになってはいけないかなと思い、そこはお伝えしなかったのですが、伝えたのがよかったのかな。
そんなこんなで無事終了。
こんな最初から悪いことをいう先生もいないと思うからいろいろあるのかもしれないけど、楽しくいけてるようで何よりでした。
で、少し早く帰ってきたので、先生をお迎えする前に、
近くの100均に行ったら保育園のママに遭遇!ちょっと立ち話して歩いてきて帰ってきたら、
結婚式のときのプランナーさん(偶然にも地元の先輩)と遭遇。
お互いびっくりして、前は店舗によく買い物来てくれて会ってたんだけど、
辞めてからは初めて。意外と近くに住んでるようで嬉しくなりました。
また会えたらいいな。
そんな奇跡的なことが連続した日。
実は夫が体調不良で帰宅しており、先生車停めるとこないなーと思って、車を少しだけ停めさせてもらおうと行ったことがきっかけでした。
こちらが体調崩しそうなところ踏ん張ってるのに何事!と少々怒りが湧いてきたところではありますが(笑)
これがなかったらお二人には出会えなかったので、まぁこれもありがたいことだったということで…(本人はしんどいんだろうけど)
そんなわけで4月は慌ただしく過ぎていき…
あっという間にGW。
今年も予定はないけど、友人と会ったり帰省している妹に会ったりしてゆっくり過ごしたいと思います。