仕事上で…
なんとも形容しがたいやるせなさに襲われました。。。
「なんでいつも問題を起こしてくれる??」と。
上司は中国人なこともあり、その表現がとても直接的なのですが、
これまでそう大きな問題を起こしたこともない、と思っています。
一度のことが「いつも」になってしまう。
残念だなー。ほんと。
こちらとしては大したことではないと思っていることが
彼にとっては大きなことのようで、
自分の考えの浅はかさもいやになりますが、
同じ研究員としてそこは協力してあげてもいいのではないかなーとも思っています。
困ったときはお互い様。
ほかの面で、いろいろ面倒見ていただいてるんですよ。
でもどこかで私は悪くない、と思ってしまっている。
いけないいけない。
それが昼直前の電話で叱責を受け、ちがう方にも私に言ってないのかもしれないけど、
チクっと言われ、お昼にしようと思ってあけたお弁当が
まさかのふりかけ忘れ!
白いご飯こんなに食べるのきついよー。
(私のお弁当おかず少ないのです)
今日はボイドタイムがあるのか??(←なかった)
そして震災から5年の月日が流れました。
あの時のことを思えば、こんなことで下を向いてるヒマはないと思います。
いや、そう思わないといけないのでしょう。
こういうことにいちいちイライラしたり、落ち込んだりできるのは
今、私の生活が「普通の日常」であるということ。
それこそ幸せだということです。
多くの方の人生を変えてしまったあの日があるところで、
変わらないことがあるということ。
安心できる場所があるということ。
小さなことに一喜一憂できること。
大切にしていかないといけないですね。
無事に今日が終わりますように。明日が無事にきますように。
なんとも形容しがたいやるせなさに襲われました。。。
「なんでいつも問題を起こしてくれる??」と。
上司は中国人なこともあり、その表現がとても直接的なのですが、
これまでそう大きな問題を起こしたこともない、と思っています。
一度のことが「いつも」になってしまう。
残念だなー。ほんと。
こちらとしては大したことではないと思っていることが
彼にとっては大きなことのようで、
自分の考えの浅はかさもいやになりますが、
同じ研究員としてそこは協力してあげてもいいのではないかなーとも思っています。
困ったときはお互い様。
ほかの面で、いろいろ面倒見ていただいてるんですよ。
でもどこかで私は悪くない、と思ってしまっている。
いけないいけない。
それが昼直前の電話で叱責を受け、ちがう方にも私に言ってないのかもしれないけど、
チクっと言われ、お昼にしようと思ってあけたお弁当が
まさかのふりかけ忘れ!
白いご飯こんなに食べるのきついよー。
(私のお弁当おかず少ないのです)
今日はボイドタイムがあるのか??(←なかった)
そして震災から5年の月日が流れました。
あの時のことを思えば、こんなことで下を向いてるヒマはないと思います。
いや、そう思わないといけないのでしょう。
こういうことにいちいちイライラしたり、落ち込んだりできるのは
今、私の生活が「普通の日常」であるということ。
それこそ幸せだということです。
多くの方の人生を変えてしまったあの日があるところで、
変わらないことがあるということ。
安心できる場所があるということ。
小さなことに一喜一憂できること。
大切にしていかないといけないですね。
無事に今日が終わりますように。明日が無事にきますように。