次女、2歳4ヶ月。
ジャングルジムを上まで一人で登り、
滑り台も臆することなく滑り、
走ってる姿がだいぶしっかりしてきました。
今は、ジャンプの精度を高めています(笑)
そんな活発を絵に書いたような感じに育ってる次女ですが、
妊娠中は何かと私をやきもきさせる人でした。
発育不全に心疾患の疑いもあり、
「生きる力の弱い子」と言われたりもしました。
5月30日 大学病院にて。
幸いなことに、小さい以外は今のところとくに何もなく、
リハビリも通ってたけど卒業したら急にあれこれできるようになったりもして、いろんなことがあっても彼女なりに成長してるんだなーなんて思ったりしています。
おそらく成長ホルモン異常なことは濃厚になってきたわけですが、
この小さいのも個性というわけには行かないんだろうかと最近は思っています。
姉に比べるとチャキチャキの要素は割とあるようで、
私がイライラするポイントをどうも先回りしているような…そんな印象を持ちます。
生まれたときも小さくても割としっかりしたイメージで、生きる力の弱いといわれたのは嘘のようだ…と思っていたけど、
最近ではそれを体現しているようにも見えます。
とてもとても、ある意味芯のある女子に成長しています。
将来がちょっとコワイ。(笑)
先週でコウノドリがついに最終回を迎えました。
あと1話あればなーって感じるくらい詰め込んだ感がありましたが、続編とかあったらなーと思えた感じで、ほどよくまとまり余韻もあり良かったなと思います。
個人的には小児科の新井先生(山口沙也加さん)どうなっちゃったの??と思っているところです。
最終回はサクラの先生のことやシングルファーザーのことなど盛りだくさんでしたね。
18トリソミーのこと初めて知りました。
心疾患の疑いに発育不全…
次女はこの辺も視野にはいっていたのかもな、と思います。
いずれにしても妊娠出産は奇跡。
いつも子どもたちを怒ってしまうけど、生まれてきてくれてありがとうという気持ちに毎週させてくれたドラマでした。(でもすぐ忘れますけど…)
ここへ来てちょこっと体調を崩しがちですが、元気に年末年始過ごしたいものですね。
ジャングルジムを上まで一人で登り、
滑り台も臆することなく滑り、
走ってる姿がだいぶしっかりしてきました。
今は、ジャンプの精度を高めています(笑)
そんな活発を絵に書いたような感じに育ってる次女ですが、
妊娠中は何かと私をやきもきさせる人でした。
発育不全に心疾患の疑いもあり、
「生きる力の弱い子」と言われたりもしました。
5月30日 大学病院にて。
幸いなことに、小さい以外は今のところとくに何もなく、
リハビリも通ってたけど卒業したら急にあれこれできるようになったりもして、いろんなことがあっても彼女なりに成長してるんだなーなんて思ったりしています。
おそらく成長ホルモン異常なことは濃厚になってきたわけですが、
この小さいのも個性というわけには行かないんだろうかと最近は思っています。
姉に比べるとチャキチャキの要素は割とあるようで、
私がイライラするポイントをどうも先回りしているような…そんな印象を持ちます。
生まれたときも小さくても割としっかりしたイメージで、生きる力の弱いといわれたのは嘘のようだ…と思っていたけど、
最近ではそれを体現しているようにも見えます。
とてもとても、ある意味芯のある女子に成長しています。
将来がちょっとコワイ。(笑)
先週でコウノドリがついに最終回を迎えました。
あと1話あればなーって感じるくらい詰め込んだ感がありましたが、続編とかあったらなーと思えた感じで、ほどよくまとまり余韻もあり良かったなと思います。
個人的には小児科の新井先生(山口沙也加さん)どうなっちゃったの??と思っているところです。
最終回はサクラの先生のことやシングルファーザーのことなど盛りだくさんでしたね。
18トリソミーのこと初めて知りました。
心疾患の疑いに発育不全…
次女はこの辺も視野にはいっていたのかもな、と思います。
いずれにしても妊娠出産は奇跡。
いつも子どもたちを怒ってしまうけど、生まれてきてくれてありがとうという気持ちに毎週させてくれたドラマでした。(でもすぐ忘れますけど…)
ここへ来てちょこっと体調を崩しがちですが、元気に年末年始過ごしたいものですね。