我が家では毎日のように繰り広げられる、
朝のイライラですが…
我が家っていうか、私が、という話。

今日はサンドイッチにスープ、ヨーグルト付という早く食べてもらえたらいいな、のヨーグルト付の朝食。

ところがここで問題が勃発で。

長女、とにかく食べるのが遅い!
遅いなら許せても、食べてるよりしゃべってるほうが断然長い。
食べ始めるまでも相当長い。

こんな感じなので毎日イラリ。が止まらないわけなのですが、
今朝は「ヨーグルト食べる時間もあるから、35分には食べ終わるようにしよう。35分までに食べ終えなければ、ヨーグルトは明日にスライドしてください」と伝えました。

ま、この辺から優しくないオーラが全開にでておりますよね。

は~い。と気の抜けた返事をしたものの、その後もむしゃむしゃ食べる気配もなく、
とにかく一生懸命さを感じない。
そのうち、
「そんな難しいこと(35分までに食べること)いうからじゃーん」
と生意気なことを言い出した(!)

ムキー

結局その後は私は噴火し、
娘は泣き出してしまい、
これこそ負のループなのになって分かってるのになかなか難しい。

その後本人の判断により、ヨーグルトは冷蔵庫へ。
約束をある意味守ったという意味ではここが認めポイントだったよなーと今なら思える。

保育園に行く頃には、
このイライラを引きずってるのは私だけで、
長女はすでにけろっとしている。。。

奴のほうが間違いなく大人だ…

キラキラしたお母さんには程遠い。
修行はまだまだ続きます(笑)

寝る前良い出しは続行中。
というか長女が自分も言われたくて、次女のいいところを探してくれてるので、続いてます。
やっぱり大人。