8月11日~14日は職場の夏季休暇奨励日。
例にもれず、お休みさせていただきました。
この間、いろいろあったのでまとめます。
8月11日
お盆は保育園は見てくれるので、11日12日は園に預けることにしました。
午前中リビングの掃除を集中してやって、
ランチをK子さんと二人で!!
いつもは必ず子がいるので、二人きり(笑)はおそらく初めて。
無駄にテンションがあがり、迎えに行ったら緊張してきたI
そして気になってたイタリア料理のお店でランチ。
ふと見てたら、保育園で一緒のママがふらっと一人で現れ、ご一緒することになり、3人で、子なしランチ。
こんな日があってもいいじゃないか!
ゆっくり食べられてゆっくり話もできていい時間でした。
その後はK子さんと近所のカフェでまたまた話込みました。
楽しい時間はあっという間。お迎えの時間がきて、現実に戻されました…(笑)
あー、リフレッシュできた!
8月12日
越谷に住むIぼん宅へ。
ご主人が夏休みを社内で交代で取るためお盆は仕事、母子は家にいる、というので電車に乗って私一人で向かいました。
久しぶりのレイクタウン♪
この日あたりから休みの方もいたのはそこそこの人出。
私の知る限り、レイクタウンに入っている子供服のお店が見たくて、
Iぼんと合流後、いそいそと行かせてもらう。
店員さんと話していたら、9月につくばに店ができるそうで。
私としては、かわいいお店だから近くにできたらムダ使いしていまう!(笑)
でもうれしい。
早目にIぼんお気に入りだという「Café&Meal MUJI」へ。
おかずを10種類以上ある中から自分で3種類もしくは4種類選んで食べられるスタイル。
どれもおいしそうで迷いました。
写真を撮らなかったのですが、どれもまちがいなしでした。
普段あまり自分では作れないもの多数で栄養バッチリだったと思います。
早目に入って正解。店を出たお昼近くには待ってるお客様がたくさんいました。
そしてIぼん宅へ。
ここで一つまさかこの日がくるとは!なことがあったのですが、
Iぼんの運転する車に乗車。
Iぼんといえば、ずっと自他ともに認めるペーパードライバー(失礼)。
学生時代から社会人になってからもよく私の隣に乗ってくれたっけね。
「運転うまいよねー」とは言ってくれたっけね(記憶が美化されたたらごめん)。
そんなIぼんが子供を産み、ついにマイカーを運転し始めたという話は
聞いてたけど、この車にのる日がくるとは。なかなか感慨深かったです
こちらは娘二人を置いてきたので、ゆっくり話せたし(Iぼん宅は息子くん二人なのに静か)、
ずっと会いたいと思っていた人達と会えそうな企画の件も立ち上げられたので、よかった。
そんなこんなで帰宅。
この日は行きも帰りも電車でaikoが聴けて、割とその世界観に入り込み至福の時間でございました。
やっぱりしみるな、aiko
この日で母の自由な夏休み終了(泣)
ま、贅沢な話ですね。ありがたい、ありがたい。
娘二人との夏休み(13日から)は勝手に後半へ続きます。
例にもれず、お休みさせていただきました。
この間、いろいろあったのでまとめます。
8月11日
お盆は保育園は見てくれるので、11日12日は園に預けることにしました。
午前中リビングの掃除を集中してやって、
ランチをK子さんと二人で!!
いつもは必ず子がいるので、二人きり(笑)はおそらく初めて。
無駄にテンションがあがり、迎えに行ったら緊張してきたI
そして気になってたイタリア料理のお店でランチ。
ふと見てたら、保育園で一緒のママがふらっと一人で現れ、ご一緒することになり、3人で、子なしランチ。
こんな日があってもいいじゃないか!
ゆっくり食べられてゆっくり話もできていい時間でした。
その後はK子さんと近所のカフェでまたまた話込みました。
楽しい時間はあっという間。お迎えの時間がきて、現実に戻されました…(笑)
あー、リフレッシュできた!
8月12日
越谷に住むIぼん宅へ。
ご主人が夏休みを社内で交代で取るためお盆は仕事、母子は家にいる、というので電車に乗って私一人で向かいました。
久しぶりのレイクタウン♪
この日あたりから休みの方もいたのはそこそこの人出。
私の知る限り、レイクタウンに入っている子供服のお店が見たくて、
Iぼんと合流後、いそいそと行かせてもらう。
店員さんと話していたら、9月につくばに店ができるそうで。
私としては、かわいいお店だから近くにできたらムダ使いしていまう!(笑)
でもうれしい。
早目にIぼんお気に入りだという「Café&Meal MUJI」へ。
おかずを10種類以上ある中から自分で3種類もしくは4種類選んで食べられるスタイル。
どれもおいしそうで迷いました。
写真を撮らなかったのですが、どれもまちがいなしでした。
普段あまり自分では作れないもの多数で栄養バッチリだったと思います。
早目に入って正解。店を出たお昼近くには待ってるお客様がたくさんいました。
そしてIぼん宅へ。
ここで一つまさかこの日がくるとは!なことがあったのですが、
Iぼんの運転する車に乗車。
Iぼんといえば、ずっと自他ともに認めるペーパードライバー(失礼)。
学生時代から社会人になってからもよく私の隣に乗ってくれたっけね。
「運転うまいよねー」とは言ってくれたっけね(記憶が美化されたたらごめん)。
そんなIぼんが子供を産み、ついにマイカーを運転し始めたという話は
聞いてたけど、この車にのる日がくるとは。なかなか感慨深かったです

こちらは娘二人を置いてきたので、ゆっくり話せたし(Iぼん宅は息子くん二人なのに静か)、
ずっと会いたいと思っていた人達と会えそうな企画の件も立ち上げられたので、よかった。
そんなこんなで帰宅。
この日は行きも帰りも電車でaikoが聴けて、割とその世界観に入り込み至福の時間でございました。
やっぱりしみるな、aiko

この日で母の自由な夏休み終了(泣)
ま、贅沢な話ですね。ありがたい、ありがたい。
娘二人との夏休み(13日から)は勝手に後半へ続きます。