8月1日、2日。
行ってきました。日光・鬼怒川。
今回の目的は、2日に大学時代の友達と合流すること。
ほんとは宿泊も一緒にできたら楽しかったのだけど、4組の家族が揃うのはなかなか難しかった。
なので、うちとIちん家族は1日から1泊、
山形からくるSぺ家族と新婚Rちゃん夫妻は2日から1泊で、
その被る2日を日光江戸村で会おう!ということになりました。
我が家は夫が1日のみ休みで、当初は母子3人で、と思ってたのだけど、
おそらく行きたいらしい夫(かなりわかりずらい)は日帰りで日光まで行くことに。(帰りは電車)
行き運転してもらえただけでも助かりました。
まずは1日目~♪
準備と早起きの出来なかった我が家と、先に行って東照宮を観光したIちん家族で、
日光といえば、天然氷のかき氷!とずっと思ってたので、松月氷室へ
混んでたけど、整理券ありでお昼食べて戻ったら、すぐに店内を案内されました。
ホワホワかき氷
3人で二つ、とおもってたのに、
夫が「おれ、ミルクティーにしよー」と自分の好みで決めてしまったため、
娘はいちごだし、私は違うの食べたいしで、結局3つ注文。
私はきなこ白玉(だったかな…)にしました。
でも、かなり大きくても頭にキンと来ないので、意外と食べられるんだなーって思いました。
夫のミルクティー、美味しかったです。
その後は鬼怒川方面へ移動するも、
うちの子供は寝てしまい、なんなら夫も眠そうで(私も眠い)
ちょっと立ち寄ったお土産屋さんで昼寝タイム。
その後、Iちん家族は、日光猿軍団のショーを見に行ったようです。
タイミング悪いのよね、うちの人たちは。
この日もなかなかの暑さで、
私が思うように動けずってこともあったのだけど、フットワーク重すぎでした(*_*)
そんなこんなで、夫を鬼怒川温泉駅まで送り、
その後、ホテル前まで行くも、駐車場がなくあせり、Iちんたちと合流してから再びホテルへ。
駐車場は別のところで、スタッフの方が停めに行ってくれるシステムらしいです(^^;
部屋は広々としていて、
長女はいつもと違う空間にテンションを上げ、障子をあっさり破りました…
「ホテルたのしー!!」を何度も連発しており、結局日光でかき氷しか食べてなかったとしても、この非日常で大いに楽しめているらしい。
私もご飯の準備も片付けも必要なくて、のんびりできるのはありがたいなーと思いました。
ごはんもお風呂もバスで移動するプランらしく、
特にお風呂がなんだかすごいらしい。
…そうなの。
忙しさにかまけて、宿選び、プランの選定、食事、予約などすべてIちんにお任せしてしまったの
だから詳細わからないままきちゃったもんで…
お部屋でゆっくりしてから、食事に移動。
選べる料理以外はバイキングで、
比内地鶏のなんたら焼きを頼んだらテラス席になったけど、
子供もいたし、暑さはあったけど、かえってよかったのかもね~
長女ここでも「ホテルたのしー!」を連発(笑)
このあとお風呂が控えてるからなかなかゆっくり、とは行かなかったけど、
おいしいものをいただきました。

長くなったので、お風呂と江戸村は後編に~
行ってきました。日光・鬼怒川。
今回の目的は、2日に大学時代の友達と合流すること。
ほんとは宿泊も一緒にできたら楽しかったのだけど、4組の家族が揃うのはなかなか難しかった。
なので、うちとIちん家族は1日から1泊、
山形からくるSぺ家族と新婚Rちゃん夫妻は2日から1泊で、
その被る2日を日光江戸村で会おう!ということになりました。
我が家は夫が1日のみ休みで、当初は母子3人で、と思ってたのだけど、
おそらく行きたいらしい夫(かなりわかりずらい)は日帰りで日光まで行くことに。(帰りは電車)
行き運転してもらえただけでも助かりました。
まずは1日目~♪
準備と早起きの出来なかった我が家と、先に行って東照宮を観光したIちん家族で、
日光といえば、天然氷のかき氷!とずっと思ってたので、松月氷室へ

混んでたけど、整理券ありでお昼食べて戻ったら、すぐに店内を案内されました。
ホワホワかき氷

3人で二つ、とおもってたのに、
夫が「おれ、ミルクティーにしよー」と自分の好みで決めてしまったため、
娘はいちごだし、私は違うの食べたいしで、結局3つ注文。
私はきなこ白玉(だったかな…)にしました。
でも、かなり大きくても頭にキンと来ないので、意外と食べられるんだなーって思いました。
夫のミルクティー、美味しかったです。
その後は鬼怒川方面へ移動するも、
うちの子供は寝てしまい、なんなら夫も眠そうで(私も眠い)
ちょっと立ち寄ったお土産屋さんで昼寝タイム。
その後、Iちん家族は、日光猿軍団のショーを見に行ったようです。
タイミング悪いのよね、うちの人たちは。
この日もなかなかの暑さで、
私が思うように動けずってこともあったのだけど、フットワーク重すぎでした(*_*)
そんなこんなで、夫を鬼怒川温泉駅まで送り、
その後、ホテル前まで行くも、駐車場がなくあせり、Iちんたちと合流してから再びホテルへ。
駐車場は別のところで、スタッフの方が停めに行ってくれるシステムらしいです(^^;
部屋は広々としていて、
長女はいつもと違う空間にテンションを上げ、障子をあっさり破りました…
「ホテルたのしー!!」を何度も連発しており、結局日光でかき氷しか食べてなかったとしても、この非日常で大いに楽しめているらしい。
私もご飯の準備も片付けも必要なくて、のんびりできるのはありがたいなーと思いました。
ごはんもお風呂もバスで移動するプランらしく、
特にお風呂がなんだかすごいらしい。
…そうなの。
忙しさにかまけて、宿選び、プランの選定、食事、予約などすべてIちんにお任せしてしまったの

だから詳細わからないままきちゃったもんで…
お部屋でゆっくりしてから、食事に移動。
選べる料理以外はバイキングで、
比内地鶏のなんたら焼きを頼んだらテラス席になったけど、
子供もいたし、暑さはあったけど、かえってよかったのかもね~
長女ここでも「ホテルたのしー!」を連発(笑)
このあとお風呂が控えてるからなかなかゆっくり、とは行かなかったけど、
おいしいものをいただきました。

長くなったので、お風呂と江戸村は後編に~
