七夕の日。

日付が変わるか変わらないかあたりから、寝てるのに泣きながら寝てることが続き、
でもいつものように起ききらないので、熱でもあるのかなーと思っていた。

触ると確かに熱い。
この日はそんなに暑くなかったのに汗をかなりかいているっぽい。

また、熱でたのかなー…
そんな風に思っていた。

朝になって元気はあるけど、不機嫌。
とりあえずいつもの小児科へ連れていく。
前日から顔にポツポツ出てた湿疹も熱とは関係ないらしく、鼻水もそれほど多くなかったので、何らかの風邪でしょう、ということで帰ってきました。

夜寝られてないからやたら眠い様子。
こちらも眠いですよ…

午後は私がうとうとしながら過ごし、
次女も割と機嫌がよかったし、熱もさがったかなーと思っていた。

長女を迎えに行ったときに
先生から「耳!どうしたんですか?」と言われるまで全く気づかなかったのが情けないのですが…

おそらく中耳炎で、膿が溜まりに溜まり、
鼓膜を破って出てきてしまってたのですガクリ

ぎゃ!

これは痛かったに違いない。ごめんよー、ごめんよー。
だから昨日の夜は寝ながら泣いててなかなか寝付けなかったのか…
そういえば2日くらいまえに、耳の辺りをさわりながら急に泣き出したこともあったっけ…

すべてがクリアになりました。

看護師の先生にみてもらい、なにもせず耳鼻科へと言われたので、
そのまま耳鼻科直行。

膿が出てしまえば痛くなくなるので、次女もそこまで機嫌も悪くなく、 むしろ姉がいることで1日家にいて面白くなかったので、楽しそうにしているくらい。

診察結果はもちろん中耳炎。
膿をキレイにとっていただき、抗生剤と鼻水の薬、点耳薬をもらって帰宅。

点耳薬…
悪い方の耳を上にして、耳に差し、そのままこの元気有り余る1歳児を5分も横にしろという…

む、無理じゃない??

以前、中耳炎→鼓膜破れたという経験者の友人に聞いたところ、点耳薬など処方されていないと。
差さなくてもきっと治るのね。早く治すためなのかなー。
まだまだ卒乳できてないのがこんなときに幸いし、飲んでいる間に入れる方法で乗りきってますが、
5分は…無理だな(^^;
飲み薬も飲んでるんだし、バイ菌はやっつけられてるはず。

しばらく耳だれが軽く続きましたが、これも3日目の朝には気にならなくなってたかな。
バイ菌出たはず!


それにしてもほんとに悪いことをしたううっ...
もう少し早く気づいたら、破裂することなんてなかったと思うと心苦しいです…