6月21日
ずっと心待ちにしていたaikoのライブ。
ソワソワしたのやたらめったら早く起きてしまったら
子供たちは夫が午前中から連れ出してくれ、
家をちょっと片付け、1時過ぎには車を出してくれる友人と合流。
順調、順調♪

車内でいろいろ盛り上がりながら現地到着。
今回はスタンディングなので、汗かき必死。
ツアーグッズのタオルを買ってみる。
そしてそこで、以前一緒にライブによく行ってくれた会社の同僚と人混みの中、運命的に会う。すごい偶然!!

中はほどよく混雑していて、
もう支えがないと最後までたってる自信もなくあんぱんまん
まだ隙間のあった、一番うしろのバーに場所を確保。2階席の下あたりとなりました。

始まるまでドキドキ。ソワソワ。
およそ15分押し。
この時間が一番ソワソワするから早く始まってほしい!と思っている反面、
始まると終わることばかり考えてしまうので
ちょっと切なくなる微妙な時間ドキドキ

そうこうしていたら始まりました!!
ところが今回後ろ過ぎ、真ん前の方がちょうど同じくらいの背丈で
まったく見えなくなってしまった。

でもいいの。aikoが歌ってるのが聞ければいいの。

前日、「ミルク」の途中で派手にこけたらしい彼女は、
老いを感じる…と話していた。

でもこの日はその影響もあってかちょっと元気がなかった気もしなくもない。

でもとてもパワフルなステージでした。

ライブハウスでのライブの時は
割とシングルよりは、アルバムの隠れた名曲的なのを歌うなーと個人的には思っています。

この日残ったのは
「♪深海冷蔵庫」
めちゃくちゃバラードで、切ない歌詞ですが、
久しぶりに聴いて、何日かは勝手に口ずさむほど
頭の中を回っていました。

覚えてる歌を順不同で。

♪ミルク
♪夢見る隙間
♪あたしの向こう
♪ボーイフレンド
♪花火
♪透明ドロップ
♪鏡
♪ボブ

…もっとあったな。
正直独身の頃のように聞けてないので、
新しいアルバムほど曖昧。
昔のはよく聞いてただけあって多少年月がたってもすぐに思い出せるんだな、と思ったり。

それにして1階奥は、2階の兼ね合いもあり、
天井が低いので酸素が薄い!
冷風もなかなか入ってこず、なかなか厳しい環境でした。
今度はもう少し前に行こう(笑)

この日、2階席に南海キャンディーズの山ちゃんが来ていたようですが、
私の場所からは拝めず。
かなり目立つところにいたらしく、aikoにいじられてました。

多分、この日aikoは本調子ではなかったんじゃないかと思う。
なんとなく、だけどいつもと違うなーって。

代わりがいないという大変さ、いろいろなプレッシャー。
抱えているものがあまりに大きくて、私の毎日のモヤモヤなんて大したことないな、と思いました。
がんばろっと。


aikoにまた会えるのを楽しみにしています。


さて、家では夫と娘たちが協力し頑張ったようでした。
心置きなく行かせてもらえたことに感謝して、
母はまた頑張ろうと思います。