友人、Iちん親子と会うことになりました。
最近暑いしねー、うちは公園ばっかりで、というIちん。
旦那様がいろいろと調べてくれて、今回は室内でもある、つくばエキスポセンターへいってみることにしました。
多分行ったことあるんだけど、記憶はかなり前で、
プラネタリウムに行ったこともあるんだけどあまり覚えてなかったりして、ちょうどよかった。
そして、今年はびっくりなことに、つくば万博から30周年らしいです!!
私、当時年長でした…
時が流れるのは早い。。。
マスコットを、「つく丸くん」となんの根拠もなく覚えていたけど、
本当は、「コスモ星丸くん」
丸しかあってない…という記憶の曖昧さを露呈しつつ、入場。
30周年なので、万博の展示がありました。
子供たちは、おもしろサイエンスゾーンでかなりの時間持ちました。
形状記憶ワイヤーをドライヤーで温めてもとの形に戻したり、鏡ばりのところで自分が何人もいるのを楽しんだり、
シャボン玉のなかに入ってみたり。
涼しいから、ここいいなー(笑)
長女は「ゲームセンターみたいなところ」と言っていたほどで
次女は段差のあるところを昇ったり降りたり(ここじゃなくてもいい…)。
お昼を挟んで、敷地内の外の公園で遊び、
2階にも展示があるけれども、この日はまわれずに終わりました。
割と1日遊べるかも。
室内だから夏にはいいなーと思いました。
日曜だったけど、それほど混んでなかったし。
つくばはこういうところが他にもあるらしい。
遊べるかどうかは別として、科学を身近に感じられるところだから、活用して行きたいなーと思いました。

最近暑いしねー、うちは公園ばっかりで、というIちん。
旦那様がいろいろと調べてくれて、今回は室内でもある、つくばエキスポセンターへいってみることにしました。
多分行ったことあるんだけど、記憶はかなり前で、
プラネタリウムに行ったこともあるんだけどあまり覚えてなかったりして、ちょうどよかった。
そして、今年はびっくりなことに、つくば万博から30周年らしいです!!
私、当時年長でした…

時が流れるのは早い。。。
マスコットを、「つく丸くん」となんの根拠もなく覚えていたけど、
本当は、「コスモ星丸くん」
丸しかあってない…という記憶の曖昧さを露呈しつつ、入場。
30周年なので、万博の展示がありました。
子供たちは、おもしろサイエンスゾーンでかなりの時間持ちました。
形状記憶ワイヤーをドライヤーで温めてもとの形に戻したり、鏡ばりのところで自分が何人もいるのを楽しんだり、
シャボン玉のなかに入ってみたり。
涼しいから、ここいいなー(笑)
長女は「ゲームセンターみたいなところ」と言っていたほどで

次女は段差のあるところを昇ったり降りたり(ここじゃなくてもいい…)。
お昼を挟んで、敷地内の外の公園で遊び、
2階にも展示があるけれども、この日はまわれずに終わりました。
割と1日遊べるかも。
室内だから夏にはいいなーと思いました。
日曜だったけど、それほど混んでなかったし。
つくばはこういうところが他にもあるらしい。
遊べるかどうかは別として、科学を身近に感じられるところだから、活用して行きたいなーと思いました。
