5月15日
次女、1歳9ヶ月になりました。
もう2歳まで秒読みですね…
うれしいような、さみしいような。最近はなんだか複雑です。
そんな今月の覚書↓
◆いまだ道具を使って食事はむずかしいですが、手掴み食べ絶好調。保育園でも一人で完食できたりするらしいです。
◆わんわんが大好きすぎて、おむつ交換でも交換のサインそっちのけで、わんわん!!(おむつの柄)と騒ぐようになりました。
◆滑り台が好きすぎて、お迎えに行って帰ろうと駐車場に向かうと一直線で滑り台を目指します…
◆くつやくつしたをはきたがります。
◆キラキラ星をうたったり、ちゅーりっぷを歌ったり。
◆牛乳が苦手。保育園ではスプーンで呑むこともあるらしいのですが、家ではありません…
◆寝る前に絵本を読む余裕のあるひも出てきました。
◆絵本の「だるまさん」シリーズが大好きだったようで、この間友人宅で拝借して、もっともっととせがまれるので、覚えるくらい読みました…
「だ・る・ま・さ・ん・の」で体を揺らし、
「歯」「毛」「手」「目」など自分のを指してました。こうして覚えていくんだねぇ…
◆えんぴつやボールペンなど書くものが大好きで、いらない紙にアンパンマンやしょくぱんまんを書くのを強要されます。
◆GWごろ目やにと鼻水をだし、終わって翌週熱を出しました。ちなみに姉は4月の下旬ごろりんご病になり、ほっぺが真っ赤でした。
次女はこの感染ではなかったようです。
◆姉を追いかけて滑り、階段の角に目の下を射ちました。青アザ程度ですみましたが、ちょっとタイミングがわるかったらと思うと今さら怖くなりました。
◆ついに「ハッハー」と呼んでくれるようになりました
◆階段を昇るスピードがアップしました。
…など。
【観測したサイン】
いちご、ぶどう、バナナ、チーズ、しょくぱんまん、カレーパンマン、もっと、お水、お風呂、くつ など。
【観測したことば】
アンパン、ワンワン、ハッハー(母)、アイー(メイ:姉)、クー(靴下、靴)、アイキン(バイキンマン)
はっきりしたことばはまだまだですが、
何やら伝えようと必死な感じが、またたまらなくかわいいです(笑)
ちょろちょろするので、外食はあまりできず、家でゆっくりごはんが増えました。
ま、お金があるわけじゃないしね…
またひとつき、元気で頑張ってください!
次女、1歳9ヶ月になりました。
もう2歳まで秒読みですね…
うれしいような、さみしいような。最近はなんだか複雑です。
そんな今月の覚書↓
◆いまだ道具を使って食事はむずかしいですが、手掴み食べ絶好調。保育園でも一人で完食できたりするらしいです。
◆わんわんが大好きすぎて、おむつ交換でも交換のサインそっちのけで、わんわん!!(おむつの柄)と騒ぐようになりました。
◆滑り台が好きすぎて、お迎えに行って帰ろうと駐車場に向かうと一直線で滑り台を目指します…
◆くつやくつしたをはきたがります。
◆キラキラ星をうたったり、ちゅーりっぷを歌ったり。
◆牛乳が苦手。保育園ではスプーンで呑むこともあるらしいのですが、家ではありません…
◆寝る前に絵本を読む余裕のあるひも出てきました。
◆絵本の「だるまさん」シリーズが大好きだったようで、この間友人宅で拝借して、もっともっととせがまれるので、覚えるくらい読みました…
「だ・る・ま・さ・ん・の」で体を揺らし、
「歯」「毛」「手」「目」など自分のを指してました。こうして覚えていくんだねぇ…
◆えんぴつやボールペンなど書くものが大好きで、いらない紙にアンパンマンやしょくぱんまんを書くのを強要されます。
◆GWごろ目やにと鼻水をだし、終わって翌週熱を出しました。ちなみに姉は4月の下旬ごろりんご病になり、ほっぺが真っ赤でした。
次女はこの感染ではなかったようです。
◆姉を追いかけて滑り、階段の角に目の下を射ちました。青アザ程度ですみましたが、ちょっとタイミングがわるかったらと思うと今さら怖くなりました。
◆ついに「ハッハー」と呼んでくれるようになりました

◆階段を昇るスピードがアップしました。
…など。
【観測したサイン】
いちご、ぶどう、バナナ、チーズ、しょくぱんまん、カレーパンマン、もっと、お水、お風呂、くつ など。
【観測したことば】
アンパン、ワンワン、ハッハー(母)、アイー(メイ:姉)、クー(靴下、靴)、アイキン(バイキンマン)
はっきりしたことばはまだまだですが、
何やら伝えようと必死な感じが、またたまらなくかわいいです(笑)
ちょろちょろするので、外食はあまりできず、家でゆっくりごはんが増えました。
ま、お金があるわけじゃないしね…

またひとつき、元気で頑張ってください!