2月8日
天気の良くないと言われる中、ディズニーランド行きを決行。
私が行くときは雨によく降られます。
前々回くらいの雨のディズニーシーの様子→ディズニーシーへ行く
朝から降るらしいと聞いてた雨は朝は降っておらず、これは天気が悪い1日で終わるのでは…と淡い期待をしました。が…
8時すぎに現地到着。
すでに駐車場こみあっている!土日のディズニーランドを私は舐めていた
入場するまでに並ぶ。これもまた久しぶり。
いや、初めてかも。
歩きたい気持ちを抑えられない次女を抱えて列に並ぶのはなかなか苦痛でございました。
でも!
入ったらそこはやっぱり夢の国。
入り口からアナとエルサ一色!
寒いけど、天気悪いけどみんな元気!
今回は、フローズンファンタジーに焦点をあて、アトラクションはノーチェック。
というより混んでるランドでの行動がどうするべきか親がわかってないのです(苦笑)
いちばん最初に絶対つくってあげたい!と私が思った「アナと雪の女王」のレザーカービング。
混んでたら困ると入ってすぐに向かったらガラガラでした(笑)
製作を待ってる間にわらわらとみんなが待ちの体勢にはいってるので、フローズンファンタジー・グリーティングを観るためにとりあえず場所とり。
長女はポップコーン食べながら待てるくらいの余裕をみせ、次女はこのタイミングで昼寝。(あえなくアナとエルサには会えず)
待ってる間に夫に先ほどのレザーカービングを取りに行ってもらい、寒いのを我慢し長女とソワソワする。
少し前まで、着ぐるみ恐怖症と言っても過言でないくらい、ディズニーランドのパレードすら嫌がった長女。
大人になったわ、ほんと。
小1時間待ってついに近くに、アナとエルサが!
二人ともめちゃくちゃ外人美女なのに、声は日本語吹き替え版という違和感があるようで、でもやっぱりいいよね!って思ったそれでした。
オラフ、思ったより大きかった
パレードというか、ほんとにグリーティングな感じで。
でも、これもまたいいんだよね。
たくさんの人がキラキラして観てたもん。
終わって11時半。
早めのお昼をとあわててレストランへ。
混み合う前と雨の降る直前でちょっと待ってたら入れたのでラッキーでした。
私たちがお昼を食べるか食べないかの間に雨が本格化してきて、お昼という条件も相まって、
ワールドバザール内は人だらけ。
ベビーカーも進まないし、みんなカッパやかさを持ってて、人の多さもあってかすごいことになってたように思います。
雨は降らない~♪と思っていたのになかなかの本格的な雨降りで、夫に車に傘を取りに行ってもらう。
長女と私はカッパ着用し、とりあえずはイッツ・ア・スモールワールドへ。
中は暖かいけど、あっという間に順番がきてしまい残念でございました。。。
ここで、長女はカッパだけでは雨がしのげず、仕方なく傘購入。
アトラクション、この日はこれのみとなりました。
雨足が強いし寒いので、
夕方には止むという予報を信じて、一時車で待機。
車内のが自由に動けて、次女もさほどぐずらず助かりました。(午前中はパーク内でほぼ寝てたので)
雨が上がってきた4時過ぎに再度入場。
ポップコーン食べたり、トゥーンタウンで妹夫婦に勧められたガチャガチャみたいなのをしたり出来ました。
残念ながらお昼のパレード「ハピネス・イズ・ヒア」は悪天候で中止でした
暗くなってからの、「ワンス・アポン・ア・タイム」を寒いなか待って頑張って観て!
夫には録画を頼み(鬼)、明日もあるので、足早に帰ってきました。
長女も次女も帰りはぐっすり。
長女は朝まで寝てくれました。
が、夜中に起きた長女、靴はいたままでした…
夫です…夫が脱がせるのを忘れました。
そんなこともありの久しぶりに出掛けた日となりました。
今度は天気のいいときに行きたいね~♪

天気の良くないと言われる中、ディズニーランド行きを決行。
私が行くときは雨によく降られます。
前々回くらいの雨のディズニーシーの様子→ディズニーシーへ行く
朝から降るらしいと聞いてた雨は朝は降っておらず、これは天気が悪い1日で終わるのでは…と淡い期待をしました。が…
8時すぎに現地到着。
すでに駐車場こみあっている!土日のディズニーランドを私は舐めていた

入場するまでに並ぶ。これもまた久しぶり。
いや、初めてかも。
歩きたい気持ちを抑えられない次女を抱えて列に並ぶのはなかなか苦痛でございました。
でも!
入ったらそこはやっぱり夢の国。
入り口からアナとエルサ一色!
寒いけど、天気悪いけどみんな元気!
今回は、フローズンファンタジーに焦点をあて、アトラクションはノーチェック。
というより混んでるランドでの行動がどうするべきか親がわかってないのです(苦笑)
いちばん最初に絶対つくってあげたい!と私が思った「アナと雪の女王」のレザーカービング。
混んでたら困ると入ってすぐに向かったらガラガラでした(笑)
製作を待ってる間にわらわらとみんなが待ちの体勢にはいってるので、フローズンファンタジー・グリーティングを観るためにとりあえず場所とり。
長女はポップコーン食べながら待てるくらいの余裕をみせ、次女はこのタイミングで昼寝。(あえなくアナとエルサには会えず)
待ってる間に夫に先ほどのレザーカービングを取りに行ってもらい、寒いのを我慢し長女とソワソワする。
少し前まで、着ぐるみ恐怖症と言っても過言でないくらい、ディズニーランドのパレードすら嫌がった長女。
大人になったわ、ほんと。
小1時間待ってついに近くに、アナとエルサが!
二人ともめちゃくちゃ外人美女なのに、声は日本語吹き替え版という違和感があるようで、でもやっぱりいいよね!って思ったそれでした。
オラフ、思ったより大きかった

パレードというか、ほんとにグリーティングな感じで。
でも、これもまたいいんだよね。
たくさんの人がキラキラして観てたもん。
終わって11時半。
早めのお昼をとあわててレストランへ。
混み合う前と雨の降る直前でちょっと待ってたら入れたのでラッキーでした。
私たちがお昼を食べるか食べないかの間に雨が本格化してきて、お昼という条件も相まって、
ワールドバザール内は人だらけ。
ベビーカーも進まないし、みんなカッパやかさを持ってて、人の多さもあってかすごいことになってたように思います。
雨は降らない~♪と思っていたのになかなかの本格的な雨降りで、夫に車に傘を取りに行ってもらう。
長女と私はカッパ着用し、とりあえずはイッツ・ア・スモールワールドへ。
中は暖かいけど、あっという間に順番がきてしまい残念でございました。。。
ここで、長女はカッパだけでは雨がしのげず、仕方なく傘購入。
アトラクション、この日はこれのみとなりました。
雨足が強いし寒いので、
夕方には止むという予報を信じて、一時車で待機。
車内のが自由に動けて、次女もさほどぐずらず助かりました。(午前中はパーク内でほぼ寝てたので)
雨が上がってきた4時過ぎに再度入場。
ポップコーン食べたり、トゥーンタウンで妹夫婦に勧められたガチャガチャみたいなのをしたり出来ました。
残念ながらお昼のパレード「ハピネス・イズ・ヒア」は悪天候で中止でした

暗くなってからの、「ワンス・アポン・ア・タイム」を寒いなか待って頑張って観て!
夫には録画を頼み(鬼)、明日もあるので、足早に帰ってきました。
長女も次女も帰りはぐっすり。
長女は朝まで寝てくれました。
が、夜中に起きた長女、靴はいたままでした…
夫です…夫が脱がせるのを忘れました。
そんなこともありの久しぶりに出掛けた日となりました。
今度は天気のいいときに行きたいね~♪
