1月20日
長女、5歳になれました。

本人も年齢を認識できるようになったのか、5歳になるのを楽しみにしており、
12月、それより前からまさしく指折り数えておりました…
…にしてもやらないといけないことがなかなかできずにいたりもして、
「1月19日の次は1月21日になっちゃうから、メイの誕生日は来ないよ!」とおどしてみたりダッシュ
無事に20日が来てくれました。

4歳から5歳の1年は、とにかくしゃべるしゃべるしゃべる…の毎日。
私の子だから仕方ないとおもいつつも、
「うるさい!」と言わない日はなかったかと汗2
かわいそう。
でも負けずに話続ける長女。
ある意味根気あるな~と思ったり。

キラキラなものや女子らしいアイテムが大好き。
洋服はスカートがいいと言ったり。
チョコレートに目がなかったり。(変わらない)
コトコト靴(ヒールがあって歩くと音がなる靴をそういうらしい)に憧れる。
小さな母として、妹の服を脱がせたり、ご飯をあげたりできるようになってきました。これは助かるときも結構あるので、伸ばしていけるように母も多少のことは目をつぶりやっていってもらえるようにしたいです。

長女はクリスマスと誕生日が近いこともあり、プレゼントは大体どちらかだけ、というか一緒とかのパターンが多く、
今年はクリスマスにじぃサンタからたくさんもらったのでほしいものも無さそうでした。

ので!今回は本人が行きたい(ついでに母も行きたい (笑))ディズニーランドへアナとエルサに会いに行くことにしました~(この話はまた後日)
余計高くつくという話もありますが…
家族みんなで出掛けられるってプライスレス!(と思いたい)

いつものケーキ屋さんに今年は本人の希望により、チョコレートクリームのケーキをお願いしました。

それにしても。
5歳ってあっという間ですね。
この話、毎回してるように思いますけど。
早生まれだから、来年の4月には小学生。
どんどん大人になるではありませんか。
かわいい時期ってあっという間なんだなー。
怒るの減らして楽しい時間を増やしたいものです。

また1年、おおきくなーれ!
ちなみに、12月の保育園の身体測定では、
身長  99cm
体重  14kg
家では大きく見えても、保育園ではクラスで一番小さい模様。
またそこも持ち味として頑張ってほしいものです。