先々月くらいから図書館に行くようになりました。
絵本がいっぱい!
長女の年齢が上がり、どんなのがいいのか迷っていて、
自分で選ぶとどうしても趣味が出てしまうので、
いろんなのがある図書館はとっても魅力的!

そうはいっても仕事をする前は
保育園に預けてる時間中に行って借りてきてしまってたので、
あまり意味はなかったのかもしれないですけど…

この間は、夫が休みのときに、
長女と二人で図書館に行ってもらいました。
新しく借りた本は、すべて長女が選んだらしい。
不思議なもので、そこそこ読めそうで、
そこそこおもしろそうなものを選ぶものですね。

その中でなんだかしらないけどはまった本がこれ。

「テッサはへびをかじる」



題名はともかく、カラフルな色使いと
簡単な内容で、とにかく気に入った模様。
また?というくらい毎日のように寝る前に読んでます。
オーストラリアの作家さんの本で、
質問に対して、子供たちそれぞれの独特な答えが
ちょっぴり笑えます。
タイトルの秘密はぜひ読んでみてほしいです。

しかし、何が子供にとっておもしろいと感じるか
ほんとにわからないな~と思いました!


さて週末。
今日頑張れば、2日間お休みだ~ラブ