3月15日
次女、7ヶ月を迎えました。
このひと月は少し早く感じたかな。
2月が28日しかないせいからかもしれませんね。
今月の覚書↓
◆なんだか昼間の飲む量があまり多くない気がして、なんとなく2回食へ。始めて1ヶ月くらいたったし。でも食べるなぁ~って感じは特になし。
◆お座りが少しずつ安定してきた。
◆寝返りはまだしません。あと少し!ってとこからが長い。
◆追ってこないけど、後追いのようで、目の前からいなくいると「どこ行ったんだ~
」とばかりに泣く。
◆夜の授乳が2時間おきくらいなのですが…いつまで続くのだろう…
◆昼寝が変わらず好きで、寝が足りないとグズグズ。
◆湯船の中でお湯を手のひらで叩くとパシャとして、なにやら楽しい!と気づいた模様。
◆3月6日の子育て相談で、身体測定。体重4,663g、身長58.3cm。大きくなってる~と思ったけど、保健師さん的には心配なようで、次回(4/22)の伸びがよくなければ、5月の受診を待たずに、受診するように言われる。
◆やたらめったら大きな声をだしてアピールすることも。喃語にしては大きすぎますが。
◆カシャカシャするおもちゃと、ビニール袋が大好き。たまにひとりでに戯れてます。
こんな感じであまり大きく変わったことはなかった気がします。
離乳食は食べないなぁ~と思っていたけど、開始してひと月くらいしたら、
少しずつ分かってきたのか食べる量が増えてきた気がします。
食材、もう少し増やそうかな…
当面の目標は寝返りだな
ゆっくりさん、頑張れ。
また1ヶ月。大きくなぁれ!
次女、7ヶ月を迎えました。
このひと月は少し早く感じたかな。
2月が28日しかないせいからかもしれませんね。
今月の覚書↓
◆なんだか昼間の飲む量があまり多くない気がして、なんとなく2回食へ。始めて1ヶ月くらいたったし。でも食べるなぁ~って感じは特になし。
◆お座りが少しずつ安定してきた。
◆寝返りはまだしません。あと少し!ってとこからが長い。
◆追ってこないけど、後追いのようで、目の前からいなくいると「どこ行ったんだ~

◆夜の授乳が2時間おきくらいなのですが…いつまで続くのだろう…

◆昼寝が変わらず好きで、寝が足りないとグズグズ。
◆湯船の中でお湯を手のひらで叩くとパシャとして、なにやら楽しい!と気づいた模様。
◆3月6日の子育て相談で、身体測定。体重4,663g、身長58.3cm。大きくなってる~と思ったけど、保健師さん的には心配なようで、次回(4/22)の伸びがよくなければ、5月の受診を待たずに、受診するように言われる。
◆やたらめったら大きな声をだしてアピールすることも。喃語にしては大きすぎますが。
◆カシャカシャするおもちゃと、ビニール袋が大好き。たまにひとりでに戯れてます。
こんな感じであまり大きく変わったことはなかった気がします。
離乳食は食べないなぁ~と思っていたけど、開始してひと月くらいしたら、
少しずつ分かってきたのか食べる量が増えてきた気がします。
食材、もう少し増やそうかな…
当面の目標は寝返りだな

また1ヶ月。大きくなぁれ!