12月9日
次女の3ヶ月健診。
正直ドキドキしていた…
ふだんは我が子だけを見ているので、比較対象がなかったわけで。

会場に行ったら、
3ヶ月くらいってみんなこんな大きくなるのか!!とひたすら驚いた。
泣き声だって大きいし、着てるものもばっちり着こなし、
ものすごくしっかりしている。
当然なんだけどね。

しかもこの日は7月末ころ産まれた子達が多かったようで、
ただでさえ、半月ほど先輩ばかり。
読み上げられる体重も様々ですが、
次女の倍はありそうな体重ばかり。
母は気が気ではなくなりました。

余裕を持って行ったはずが、
受付の最後から2番目でした汗

体重 3698g
身長 52.5cm

思ったより小さかった…
体重もう少し行ってるんじゃないかとおもったんだけどな…
図ってる保健師さんが、聞き直してた。
そりゃそうだ。

市内の3ヶ月健診では、
ブックファーストというのがあり、
乳児期からの読み聞かせに適してそうな絵本が1冊もらえます。
長女のとき↓





今回↓




またまたかわいらしい本をいただきました。


さて、最後の保健師さんからのお話で、
体重について指導がでましたガクリ
直近20日での増え方が、1日あたり10gを切ってしまったのです。
ただでさえ小さく生まれてるのに、
体重の曲線から少し離れてしまってる、これは心配という見解。

母乳だけで今のところ来ていたのだけど、
ミルクを足すように言われます。
ミルクのが栄養価高いもんね…
この結果はまた後日書くとして、
健診から2週間後、また体重だけを計りに保健センターにいかなければならなくなりました。

お願いだから少しでも大きくなっててください!



Android携帯からの投稿