久しぶりに夫のグチなのですが…
煮えきらないので書かせてください。

夫の実家の事情で、
1年前くらいから、自分の実家から通勤している夫。
こちらには休みの前の日に帰ってきて、休みの日を過ごすことが多いので、
普段は一人の時間を満喫しているはずなのです。
まぁ、実家で手伝いやらがあったとしても、
二人ともまだ自分のことは自分でできるし、
訳のわからない3歳児がいるわけでも、
乳飲み子の世話をしているわけでもないわけで、
テレビゆっくりみたり、自分のしたいことしたり、が仕事終わってもできると思うのです。

なのに。

こちらに帰ってきても、
携帯は肌身離さず、気がつけば携帯見てたり、ゲームしてたり。
というか、子供が騒いでたって、話かけてたって、
片手には必ずと言っていいくらい持ってる。。。

これは長女が産まれたときもあって、
その時もやめてほしいとお願いしたこと。
次女が産まれて、パン粉さんのブログにもあったように、
2倍どころか軽く5倍は大変になってるというのに、
このクセは変わらず…
むしろ、自分時間を満喫しすぎてるからなのか、スマホに転向したからなのか、ひどくさえなってる気がするガクリ

産まれて3ヶ月。
少しは変わるかと思って、放置してきたのだけど、
まるで変わらず、むしろひどくすらなってる気がしたので、
私もいよいよイライラして言ってしまった。

「携帯、うちにいるときくらいどうにかならない?」

そしたらふてくされてしまった。
いや、これはいつものことなのだけど…

私としては、夫の行動が無意識的なものではあるんだろうけど、
気づかなかったのなら、ごめん、と一言ほしかった。
謝られたことは、結婚してこの方ないけどね。
何よりも普段は子供と接してないわけだし、
週に何度かしか会えないんだから、もっと興味もってほしいし。
すぐに大きくなっちゃうんだよ~かわいいのは今だけなんだよー、と思う。

私、間違ってたのか…
もっと違ういい方があったのか。
仕事がんばってるんだし!とあのままほっとけばよかったのか。

もはやわからないのだけど、
自分の中ではなんだか煮えきらず。

だって、私は携帯なんてまともに触ることもできない時のが多いし、
ブログだってなかなか更新できないんだもの。
もっと効率よくやれってことかしら?

細かくかくとかなりながーくなりそうなので、
ダイジェスト版でお届けしておりますが、
こんなことあった!というのを残しておこうかと思います。