3ヶ月になったので、次女、大学病院での診察。
9時からの診察なので、余裕をもって、
7:30すぎに自宅出発。
このくらいに出ると、道はともかく、病院の駐車場が空いてて楽々停められるのです。
小児科外来にまたも一番のりしてしまった。

身体測定↓
体重 3,510g
身長 52.2cm
体重は生まれたときの2倍強。
前回の診察から600gほど増えてるんだけど、
増え方としてあってるのかしら??

測定後、診察して採血。
採血の結果を待って、再度診察となります。

前回は気づかなかったけど、
次女の診てもらってる先生は、小さな赤ちゃん専門の先生らしく、この日は小さめ目な子がちらほら。
GCUで一緒だった赤ちゃんとお母さんや、出生体重が1,400gとかいう赤ちゃんもいたっぽい(聞こえてきた会話より)。

30分くらい待って再度診察。
先生より問診を受ける。
発達面は特に問題なし。
前回次の血液検査で数値が悪かったら、投薬もって話があったけど、
今回の検査では数値が安定してるので、
貧血もカルシウムも特に投薬なし。
また6ヶ月頃に診察予定。

ここまでスムーズ!
小児科外来出たのは10時過ぎでした。