次女、退院後初の大学病院での受診。
9時~診察予約で、体重測定などあるので、30分前に来院するようにいわれて、
早めに出てきたら、8:15には駐車場にも入れてしまった。
さすがに早すぎたようで
小児科の外来窓口は電気すらついてなかった
9時10分くらい前に、計測室に呼ばれる。
小児科初めてなので、勝手が分からず。
熱を計って待ってるのが正解だったらしい。
体重 2,895g
身長 48.3センチ
体重は3,000ぐらいいってるかなーと思ったけど、1歩届かず
でも大きくなりました~
これで、ふつうの大きさで産まれてくる子と肩を並べてられるくらいになったかな。
その後、先生がいろいろなことをしながら、様子をみたり、なんかいろいろやって、
成長の度合いを確かめてる模様。
ここまでは泣かずにできてたのに、
そのあとの採血は号泣
そりゃそうだよね。
こんな小さな体からそこそこの量をとるらしく、かなり長いこと採血されてたように感じました。
採血の結果がでないと診察できないので、
それまで待ち合い室で。
次女爆睡。助かりました。
30分ほど待って診察室に呼ばれました。
まずは1ヶ月健診ぽい問診。
おしっこうんちの回数とか、育児日記もまともにつけてなくて、
答えたもののかなり適当
そのあと、先生からのお話。
成長面は特に問題なし。
体重も順調に増えてる。
採血の結果はやや貧血ぎみ。
カルシウムが体内で摂取できてないかも。とのこと。
次回は3ヶ月になったくらいで受診なのだけど、そのときも数値がよくなければ薬の投与も考えますという話でした。
その他は特段問題ないので、普通に過ごしていいそうだ。
先生から何かありますか?と聞かれたので、
多分ほっとくしかないんだろうなーと思ったけど、乳児湿疹と鼻がグスグス言ってることを言ってみたけど、
やはりほっといていいらしい。
念のためと思って頭が変な形になってきたので聞いてみたけど、
「逆向いてくださいとしか言えないですよね~。無理だと思うけど」とのこと。
だよね、そうだよね。
分かってるんですよ、分かってるけどね、何かありますかっていうから…
次回は次女が3ヶ月に入ったころに受診予定。
数値安定しているといいな~
9時~診察予約で、体重測定などあるので、30分前に来院するようにいわれて、
早めに出てきたら、8:15には駐車場にも入れてしまった。
さすがに早すぎたようで
小児科の外来窓口は電気すらついてなかった

9時10分くらい前に、計測室に呼ばれる。
小児科初めてなので、勝手が分からず。
熱を計って待ってるのが正解だったらしい。
体重 2,895g
身長 48.3センチ
体重は3,000ぐらいいってるかなーと思ったけど、1歩届かず

でも大きくなりました~
これで、ふつうの大きさで産まれてくる子と肩を並べてられるくらいになったかな。
その後、先生がいろいろなことをしながら、様子をみたり、なんかいろいろやって、
成長の度合いを確かめてる模様。
ここまでは泣かずにできてたのに、
そのあとの採血は号泣

そりゃそうだよね。
こんな小さな体からそこそこの量をとるらしく、かなり長いこと採血されてたように感じました。
採血の結果がでないと診察できないので、
それまで待ち合い室で。
次女爆睡。助かりました。
30分ほど待って診察室に呼ばれました。
まずは1ヶ月健診ぽい問診。
おしっこうんちの回数とか、育児日記もまともにつけてなくて、
答えたもののかなり適当

そのあと、先生からのお話。
成長面は特に問題なし。
体重も順調に増えてる。
採血の結果はやや貧血ぎみ。
カルシウムが体内で摂取できてないかも。とのこと。
次回は3ヶ月になったくらいで受診なのだけど、そのときも数値がよくなければ薬の投与も考えますという話でした。
その他は特段問題ないので、普通に過ごしていいそうだ。
先生から何かありますか?と聞かれたので、
多分ほっとくしかないんだろうなーと思ったけど、乳児湿疹と鼻がグスグス言ってることを言ってみたけど、
やはりほっといていいらしい。
念のためと思って頭が変な形になってきたので聞いてみたけど、
「逆向いてくださいとしか言えないですよね~。無理だと思うけど」とのこと。
だよね、そうだよね。
分かってるんですよ、分かってるけどね、何かありますかっていうから…

次回は次女が3ヶ月に入ったころに受診予定。
数値安定しているといいな~