10月になるので、お世話になってた実家を引き上げてきました。
平日の昼間、長女が保育園に行ってる間は次女と穏やかに過ごしています。

産前、休みに入ったら家を掃除するんだ!と思っていたのに、入院したり、暑かったり、体が重かったりで全く進んでませんでした。

今期の目標は、いつ来客があってもとりあえず入っていただけるリビングを目指すこと。
私にしてはかなりハードル高いです汗
これまでは、急な来客には対応できかねる、すごい部屋でしたので…

実家から帰ってきてから、3日間。
掃除、というよりは、とにかく捨てることを中心に家を片づけております。
3日で出たゴミは45リットルとゴミ袋に3袋強。
不要なものがでるでる。
長女の育休が明けて2年以上、いや、その前から、まともに掃除してこなかったツケと言わざるをえません。
よく溜め込んでました、ほんと。
でもこれは序の口で、家中やったらもっと出ると思います。
毎日箇所を決めて少しずつ片づけて、10月中を目処に2階もあわせてなんとかしたいです。

それにしても片づけても片づけても、
長女が帰ってくると、途端に散らかりやる気がなくなります…
世のお母さん方をほんとに尊敬します。

今まで部屋は常に汚かったから、娘もこんなんでいいんだー!と思っていたのかも。
毎日片付けるクセを自分自身につけたいです。