若き産科医、S先生。
かなり御世話になったのに、最後には会うこともできず、
外来でも会うことはできないので、まともにあいさつも今後できないように思われます。
いつか、S先生について残しておきたい!と思っていたので、書いておきます。
一度目の入院の途中から
病棟での主治医になったS先生。
先生自体もそれまでは婦人科にいたという話も聞きました。
産科のことには慣れてない中、
エコー診察をしてくださったのです。
言葉は少なく、たんたんと話すのが私は嫌いではありませんでした。
2度目の入院のときも、覚えててくださって、「お久しぶりです」って声をかけてくださったり。
年令は、30手前くらいなんじゃないかなー。
見た目も若いし、大事な話をするときは、
必ずもっとベテランの先生といらっしゃる。
出産当日は、助産師の方に
「じゃあ一緒に内診しましょうか?」なんて言われてた。
経験をたくさん積む時期なのかなーなんて思ったりもした。
若き産科医は、朝早くから夜は遅くまで、病棟で仕事されてたようです。
遅くにスタッフステーションで、仕事している姿も見ました。
日勤とか夜勤とかもあるんだろうしね。
私が出産することが決まったその日は、
午後8時前に第一次処置をして、
翌日、朝7時30分に処置室に行ったら、そこでも先生が第二次処置をしてくださった。
先生は何時から何時まで働いてるんだろう…と思いました。
どんな仕事も若いときは無茶するものなのかしら?
回診もだいたい毎日来てた気がするし、
どこで休んでるのかしらね?と思ったりしました。
分娩室に入ってからもベテランの先生が、指示を出してたかな。
そんな先生が娘をとりあげてくださり、
母子手帳には、S先生の直筆で、お名前が残りました。
こうして母子手帳を見るたびに、先生のことを思い出すんだろうな。
S先生、お世話になりました。
ありがとうございました。
かなり御世話になったのに、最後には会うこともできず、
外来でも会うことはできないので、まともにあいさつも今後できないように思われます。
いつか、S先生について残しておきたい!と思っていたので、書いておきます。
一度目の入院の途中から
病棟での主治医になったS先生。
先生自体もそれまでは婦人科にいたという話も聞きました。
産科のことには慣れてない中、
エコー診察をしてくださったのです。
言葉は少なく、たんたんと話すのが私は嫌いではありませんでした。
2度目の入院のときも、覚えててくださって、「お久しぶりです」って声をかけてくださったり。
年令は、30手前くらいなんじゃないかなー。
見た目も若いし、大事な話をするときは、
必ずもっとベテランの先生といらっしゃる。
出産当日は、助産師の方に
「じゃあ一緒に内診しましょうか?」なんて言われてた。
経験をたくさん積む時期なのかなーなんて思ったりもした。
若き産科医は、朝早くから夜は遅くまで、病棟で仕事されてたようです。
遅くにスタッフステーションで、仕事している姿も見ました。
日勤とか夜勤とかもあるんだろうしね。
私が出産することが決まったその日は、
午後8時前に第一次処置をして、
翌日、朝7時30分に処置室に行ったら、そこでも先生が第二次処置をしてくださった。
先生は何時から何時まで働いてるんだろう…と思いました。
どんな仕事も若いときは無茶するものなのかしら?
回診もだいたい毎日来てた気がするし、
どこで休んでるのかしらね?と思ったりしました。
分娩室に入ってからもベテランの先生が、指示を出してたかな。
そんな先生が娘をとりあげてくださり、
母子手帳には、S先生の直筆で、お名前が残りました。
こうして母子手帳を見るたびに、先生のことを思い出すんだろうな。
S先生、お世話になりました。
ありがとうございました。