8月16日
出産当日はそのままMFICUの部屋で過ごし、翌午前中には産科の部屋に移動することになりました。
早く目が覚めたものの、母子同室でないのでぐっすり寝ることができました。
夜中起きる感覚を忘れそうです苦笑
あ、2号さんも無事産まれたし、いつまでも2号さんじゃね汗
長女、次女と呼ぶことにします。

朝食を食べて、助産師さんにお腹を診てもらうと、
「あ、戻ってるんだ~」って。
子宮の戻りも良好らしい。
8時半ころ、病室移動。
また4人部屋に戻りました。

午前中、GCUで面会。
今日のお昼からミルクを開始するとのこと。
もう飲めるかもしれないんだ~ラブ

午後、電動搾乳器の説明をうけて、刺激を定期的に与える目的で、搾乳開始。
0.5ミリ、1ミリやっと出た!という世界。
気が遠くなるなぁ…

午後になって、父と母がGCUに。
GCUは、子供の両親とその両親までしか面会ができません汗
15:30までの面会ギリギリにきて、なんとか会えた様子。
ただ、サングラス風の目隠しをされて、なんだか光を浴びてたとか。

午前中は普通だったのにねぇ…

夕方先生から
「黄疸が強くなったので一時的に光で治療している」という説明を受けました。
それにしてもサングラス風の目隠し…
ちょっと笑えましたにゃ
なんだか可愛かった。
写真とっておけばよかったなぁ~