8月13日(39w0d)

夜中3:30頃目が覚める。
昨夜は寝付きがよかったから、寝られた方かな。
赤ちゃんの泣き声とかもっと気になるかなーと思ったけど、
思ったほど気にならなくて(自分の子じゃないからかな)寝られました。
それにしたって、人の赤ちゃんの声ならかわいいラブ

今朝は朝一採血涙
でも採る人が上手なのか、あまり痛くなくて終了ためいき
昨日はうまく採尿できてなくて、エラーになったりしてたそうなので、
水分を1リットルくらいは摂るように言われます…
結構飲むなぁ…意識して飲まないと厳しいかも。
血圧は上が135。朝でこの数値…大丈夫か??

9:00くらいからNST。
途中に回診があって、外来でお世話になってるA先生、そして、前回の入院の時にお世話になったS先生も見えた。
知ってる顔があってホッとするためいき
この時間、2号さんは寝てたのかあまり動かず…
最後のほうに元気なところが見えました。

母が仕事なので、10時前に洗濯物を届けに来てくれて、
本日の来客終了。
長い一日になりそうだなぁ汗

お昼頃、エコー診察。
相変わらず、元気そうなので、先生もそんなに心配してない様子。
血圧も上がるのが続くようなら、薬考えますという話でした。
推定体重は1,700g越えたくらい。

水分とってるわりには、寝てるせいか、
食事のせいか足のむくみはやや引いてきた感も。
そうはいっても足首もくるぶしもありませんけど↓↓

午後の血圧は上が120台とまずまず。
蛋白も出てはいるけど、ガンっと数値が上がってるわけではないとのこと。
しかし、あれだけローカロリーな感じで塩分控えめな食事でもでてしまうって苦笑

3時すぎに、医学部の5年生で、今週来週は産科の実習だというMさんが、話を聞かせてほしいと来てくれる。
今日は助産師さんや先生としか話してないから正直嬉しい。
私の症状とかどういう状態かという話からいろいろ話していたら、
むかーし私が仕事で住んでいたところの出身だということがわかり、やたらと親近感が芽生えたり。
今回は女子学生さんなので、話しやすい。
「勉強すれば免許はとりあえず取れる」という彼女の言葉は、
勉強の出来ない私には衝撃的!!(笑)
この辺りが頭のいい人なんだ…
もちろん、免許だけではどうにもならないことを分かっていての発言なんだけど。
ぜひ頑張っていいお医者さんになってくださいきらきら!!