38週最終日。
先週木曜の診察を受けての診察。
とりあえず朝一の診察なので、
血圧は正常範囲内。しかもいつも通りくらい。上が110台でした。
尿検査の結果次第だな~
でもむくみは変わらず。ほっといて大丈夫なんかな。
尿検査は産科でいつもやってる簡易的なものではなく、
精密な結果が必要だったらしく、待ち合いで待ってると、そのように言われ、
別の階での採尿となりました。
結果出るまで時間がかかるので、診察はまだまだだな…
今日もNSTはあったけど、30分ほど。
2号さんは元気にしているらしい。
お盆休みのダンナ様が多いのか、ご夫婦で受診されてる方が多い感じ。
待ち合い室は人が余計に多く感じます。
さて、肝心の診察ですが、
開口一番、A先生が
「蛋白増えてるねー。血圧は今のところ大丈夫だけど、これから高くなるかもしれないし、蛋白も一日でどれだけ出てるのか確認したいから、入院しましょう」と。
あっさり入院決定
私も入院になっても仕方ない、このむくみおかしいと思ってたので、ちょっとほっとしたり。
今回の入院では前回はMFICUという病棟だったけど、
産科の病棟らしい。
今日退院する方のところに入るので、13時までは病室に入れないとのこと。
入院手続きを済ませて、1度帰宅してまたくることにしました。
それにしても2度の入院。
今回は出産までいると思うけど、母にも娘にもまた迷惑かけるな…
先週木曜の診察を受けての診察。
とりあえず朝一の診察なので、
血圧は正常範囲内。しかもいつも通りくらい。上が110台でした。
尿検査の結果次第だな~
でもむくみは変わらず。ほっといて大丈夫なんかな。
尿検査は産科でいつもやってる簡易的なものではなく、
精密な結果が必要だったらしく、待ち合いで待ってると、そのように言われ、
別の階での採尿となりました。
結果出るまで時間がかかるので、診察はまだまだだな…
今日もNSTはあったけど、30分ほど。
2号さんは元気にしているらしい。
お盆休みのダンナ様が多いのか、ご夫婦で受診されてる方が多い感じ。
待ち合い室は人が余計に多く感じます。
さて、肝心の診察ですが、
開口一番、A先生が
「蛋白増えてるねー。血圧は今のところ大丈夫だけど、これから高くなるかもしれないし、蛋白も一日でどれだけ出てるのか確認したいから、入院しましょう」と。
あっさり入院決定

私も入院になっても仕方ない、このむくみおかしいと思ってたので、ちょっとほっとしたり。
今回の入院では前回はMFICUという病棟だったけど、
産科の病棟らしい。
今日退院する方のところに入るので、13時までは病室に入れないとのこと。
入院手続きを済ませて、1度帰宅してまたくることにしました。
それにしても2度の入院。
今回は出産までいると思うけど、母にも娘にもまた迷惑かけるな…