36週に入りました。
本日も検診です。

ただ、今日は病院がいつもの木曜午後より混んでる気がする…
駐車場も満車マークついてたし、診断書ができたというので、取りに来たけど、いつもより入退院センターあたりに人がいる。
診断書、受けとるだけなのになかなか順番回ってこないなぁ…
産科の外来の予約時間になってしまいそうだわ↓↓

診断書もらって、産科の外来へ。
診断書の病名が「子宮内胎児発育遅延」となってて、入院中にもらった計画書と変わってた。
まぁ、私からみたらどちらも同じようなものなんだけど。

こんな時に読みかけの本も忘れ、いつもは割と早めに呼ばれるNSTも呼ばれずで、
暇をもて余してます…

40分ほど待ってNST。
助産師さんが、入院してた時のことを覚えててくれて、声をかけてくださる。
こちらは覚えてても、なかなか声をかけてくれることってないので、うれしいです。

今日はいい感じで起きててくれたので、
NSTは30分ほどにゃ
いつもの半分くらいの時間だー(*'∀`*)v

エコー診察はいつものA先生。
NSTの結果を診て
「今日は今まででいちばん赤ちゃん元気だねー」と。
推定体重も伸びてるといいなーということだったけど、
前回とあまり変わってなかったらしい…
先生としては1,500gくらいほしかったようで汗
残念ながら1,400gの後半ってとこだったらしい。
「このまま(体重増加が)止まっちゃうのかな~。来週も伸びが少なければ、入院して出産したほうがいいね!」
とこれまたあっさり涙
仮に早めに出産となっても、即帝王切開って訳でなくて、
2号さんが元気なら、誘発剤とかその他もろもろで、出産へと促すらしい。

「来週の予約入れときますね。来週は一応入院の準備しといてー」
とのこと。
とりあえず次回検診までは、家で過ごせることに感謝して、胎動に気を付けながら過ごして行きたいと思います。

来週は37週に入るし、当初A先生が言っていた通りになる可能性もあり。
準備しないとなぁ~うう

来週また大きくなってくれてるといいんだけど…
どうも頑張れる時と、頑張れない時があるみたいなのよね、2号さん↓↓
この1週間がんばれーエルモ