7月5日(33w3d)
2時すぎに目が覚めるも、起床の放送が入るまで寝られた。
だんだん慣れてきたなぁ。

9時からNST。
なんだかあまり元気のよさがない気がする。寝てるのかな…と思ったり。
約1時間で終了。

昼食はカレーで、ちょうど食べたいなぁーと思っていたので、テンション上がるうえ
こういうの、なかなか出てこないんだもん。

午後2時 本日2度目のNST。
午前中のが調子悪かったからかなぁ…と少々心配になる。
とりあえずは元気っぽくて安心感する。
今日はこのあと、先生ともうひとりと話がある。

3時
もうひとりは現れるも、先生が待っても待っても来ない…
30分経過…
もうすぐ4時ってときに先生方が現れる。
内容はこんな感じ↓

入院直後は800g後半だった推定体重も、今は1300g近くまで成長。
そして何より赤ちゃんは元気。
心臓の壁が肥大してるかもと思い、小児科の先生にみてもらったけど、肥大する要因は今のところ見つからず。
むしろ心機能はよさそうだ。心室の穴については現時点でははっきり見えてないけど、空いてないかもしれない。という見解。
なので、外来で様子見でもいいと思っている。
ただし、以前として小さい(33wだと通常2,000g弱くらいになるらしい)ので、外来でも注意が必要。
正産期の37週までは様子を見たいけど、
成長が滞るようなら、正産期を待たずに出産もあり得る。
自宅ではできるだけ安静に。

という話があり、唐突にその日に退院できることになりました。

バタバタと退院仕度をして、精算してさっさと退院。
退院するときはあっさりしてて、
お世話になった助産師さんや先生にもたいした挨拶も出来ずに帰って来てしまいました。

入院費はびっくり価格で、これで保険効いてるの?って思うほど。
毎日エコーやったり、NSTやったりしてるし、途中糖尿病の検査もやったり、
他にも血液検査やったりしたもんなぁ。
健康保険さまさまです、ほんと。
保険屋からも下りるかもしれないし、なんとかなると思いたい。。。
2号さん、生まれるまでに相当かかってますよ。
まあ、無事に生まれてくれたらお金じゃないんだけどね。
あとは、どこまで大きくなれるかだな。

とりあえず退院できてよかった!
また管理入院にならないようにしたいものです。