7月3日 (33w1d)
4時前に目が覚める。このあとすぐには寝られなかったけど、5:30頃からねてしまったらしい。
9時過ぎの回診で、外来でお世話になった、A先生が見えた
知ってる顔があってほっとする。
「どう?」と声をかけてくださり、少しお話できた。
「少しずつ赤ちゃん大きくなってるみたいだね。もう少し入院かな」みたいなニュアンスを残して去っていかれました…
先生によって見解が違うのね
午前中に、助産師さんより
「33週なので…」と出産時の説明を受ける。
持ち物とか、こうなったら連絡してくださいとか。
33週ってもうそんな時期かぁ。そう言えば後期だもんね。
何も準備しないまま入院してしまったなぁ。
一度退院できたりしないかしら?
午後はエコー診察。
元気なことを確認する。とりあえず毎日元気ちゃんなんだよね~
4時すぎに母と娘がお見舞に現れる。
娘は自分の身内になる、私のお腹の中の2号さんについてはかなり複雑なようですが、
よその赤ちゃんはなぜか大好き
面会室は産科側にあって、新生児室が見えるんだけど、そこに赤ちゃんがいると、
「あかちゃんみる~
」
とその赤ちゃんの親族そっちのけで見てたり
母、少々気まずい。
自分の妹もそのくらい好きになってあげてね。
保育園では、七夕の飾り付けをしたらしく、短冊には娘が願い事としてあげた、
「ははが、はやく(保育園に)むかえにこれるようになりますように。」とうちの母が書いたとか。
うーん、なかなか泣かせる
彼女なりに理解してるのね。
夕飯後の心音確認で助産師さんに
「つるんとしたお腹ですね~」と言っていただいた!
他の人とは比較したことないけどそうなのか?
「小さいからじゃないですか?」と聞くと
「いえ、そんなことはないと思います。何かされてるんですか??」と聞かれました。
そう言えば、娘の時も妊娠線はできなかった。
今回も前回も保湿クリームはかなり早い段階から使ってたから、そのせいかしら?
ちなみに今回は、ナチュラルサイエンスのナチュラルマーククリームを使用中。

右下は、山形の友達のところから送ってもらったさくらんぼ。
母が差し入れしてくれて、食べたら今年も甘酸っぱくておいしかった~
行けなくて残念だけど、今年も食べられてよかった
4時前に目が覚める。このあとすぐには寝られなかったけど、5:30頃からねてしまったらしい。
9時過ぎの回診で、外来でお世話になった、A先生が見えた

知ってる顔があってほっとする。
「どう?」と声をかけてくださり、少しお話できた。
「少しずつ赤ちゃん大きくなってるみたいだね。もう少し入院かな」みたいなニュアンスを残して去っていかれました…
先生によって見解が違うのね

午前中に、助産師さんより
「33週なので…」と出産時の説明を受ける。
持ち物とか、こうなったら連絡してくださいとか。
33週ってもうそんな時期かぁ。そう言えば後期だもんね。
何も準備しないまま入院してしまったなぁ。
一度退院できたりしないかしら?
午後はエコー診察。
元気なことを確認する。とりあえず毎日元気ちゃんなんだよね~
4時すぎに母と娘がお見舞に現れる。
娘は自分の身内になる、私のお腹の中の2号さんについてはかなり複雑なようですが、
よその赤ちゃんはなぜか大好き

面会室は産科側にあって、新生児室が見えるんだけど、そこに赤ちゃんがいると、
「あかちゃんみる~

とその赤ちゃんの親族そっちのけで見てたり

母、少々気まずい。
自分の妹もそのくらい好きになってあげてね。
保育園では、七夕の飾り付けをしたらしく、短冊には娘が願い事としてあげた、
「ははが、はやく(保育園に)むかえにこれるようになりますように。」とうちの母が書いたとか。
うーん、なかなか泣かせる

彼女なりに理解してるのね。
夕飯後の心音確認で助産師さんに
「つるんとしたお腹ですね~」と言っていただいた!
他の人とは比較したことないけどそうなのか?
「小さいからじゃないですか?」と聞くと
「いえ、そんなことはないと思います。何かされてるんですか??」と聞かれました。
そう言えば、娘の時も妊娠線はできなかった。
今回も前回も保湿クリームはかなり早い段階から使ってたから、そのせいかしら?
ちなみに今回は、ナチュラルサイエンスのナチュラルマーククリームを使用中。

右下は、山形の友達のところから送ってもらったさくらんぼ。
母が差し入れしてくれて、食べたら今年も甘酸っぱくておいしかった~

行けなくて残念だけど、今年も食べられてよかった
