6月25日。(32w0d)
大学病院というところは、朝と夕方によく分からない回診がある。
いや、病院ならみんなあるの?
なんだか知ってる先生、知らない先生がぞろぞろきて、
お加減どうですか?くらいの質問をして帰っていく…
意味があるのかないのか・・・・

今朝は昨日、学生さんで先生と一緒にきたYさんが顔をだしてくれて、
「また、昨日みたいにぞろぞろきますんで」と教えてくれた。
今日は午後にエコー診察があるまで、なにもなし。 
また別の先生にみてもらって、4Dで顔を見せてくれようとするんだけど、
位置が悪くて顔がばっちりとれなかったらしい。

このままぼーっとしてたら、出産に耐えられる体力すらなくなりそう汗
2日目にして飽きてきてる。
あれだけ毎日忙しいなぁーと思ってたけど、何かやることがあるってほんと幸せなんだな…

夕方、もうひとりと娘が来てくれる。
チチと一緒だから余裕があるようで、
「マックいくー」と楽しそうに帰っていきました。
母、マックに負けるガクリ
泣かれるよりはこちらもいいけどね。


6月26日。(32w1d)
昨日同様、夜中に目が覚める。
今日は2時すぎ。早すぎる汗
ゴロゴロしてても寝られないので、寝ないでいっか!と明るくなるまで待ってたり。
明るくなる頃眠くなり、
6時の起床コールで起きるも眠い。
またも朝、学生さんYさんが現れる。
どうやらこれが彼の仕事なのね、きっと。
朝食を取りに行くと、同じ病棟の妊婦さんに会う。
昨日辺りから満床っぽいのに、時間がずれると全く会わない。
個室だから話相手も見つからずああっ
8:50~NST開始。
開始してから回診に見える。
助産師さんが朝、昼、夜と子供の心音を聞きにきます。
みんなベテラン!って感じでなくて、なんかかわいい感じの助産師さんなのです。
要するに若いってことなんだけど。
みんなここで経験積んで、他で働くのかな?なんて一人想像したり。


ネタもないので、食事を撮ってみました。
バランスの取れた、体にやさしいごはんです。
味の濃いものを食べてないし、こんなに動いてなくて食べてばかりでは太るので、
甘いものもあまり食べずにいるので、体重は今のところ極端に増えてはいません。

午後のエコーでは、推定体重が1000gを超えてるとでました!きゃー
血腫がありそうで、胎盤肥厚?もあるのかなーと。初めてみてもらう、O先生というベテランぽい先生が仰ってました。
ただ、見方にもよるもんね~とも。
血腫は初期に出血して、絨毛膜化血腫があるって言われたけど、それかしら?

娘が両親に連れられてきました。
ここにくるとアイスが食べられると思ってる汗まずい。
基本は元気らしいのですが、寝るときだけ
「ハハ~ ハハ~」と泣くらしい。
いや、正確には涙が出てないので、かなりの演技派です苦笑

そんなこんなで1日終了ー。