土曜保育を時々利用する娘。
土曜日は預けるお母さんが少なくて、
メンバーもだいたい決まってます。

子供としては、遊具やおもちゃがいつも以上に独占できるらしく、
それなりに楽しんでいるようです。

母としては、悩みの種がひとつ。
土曜は給食がないので、おべんとう持参ガクリ
えぇ、この私がかわいらしいお弁当や、ましてやキャラ弁などできるはずもないわけです。
とても子どものおべんとうとは言いがたい、かなりフツーのおべんとうを持っていくわけです。
みんなどんなの持ってきてるんだろ…

土曜日預けてるママに、金曜日の帰りにあったときは、
「明日のおべんとうの仕込みしないと」と言っていて、
一体どんなおべんとうを持ってきてるの??と思ったものです。

私、色彩感覚、美術的センス、そして器用さゼロですからううっ...

おべんとうって一種の芸術作品ですよ。
ネットで見たら、かわいいのいっぱいのってて、
カンタン♪とか軽々しく書いてあるけど、絶対手混んでるっしょ?って感じだし、
でも少しはおべんとう箱あげて
「わぁ~きらきら!!」となってほしい…
多少は勉強しようかな涙

いつか保育園のおやつで、アンパンマンおにぎりが出たときは、
ほっぺのニンジンをペロッと食べたと先生が言ってたし、
やっぱり手を少しはかけろってことなのかもね苦笑