最近の娘、変なところにこだわりを見せます。
これはだれだれにやってもらう、とか、
今日はこれを履いてくとか、
天気でも傘をさす…とか。
必ず母でないとだめではないらしくて、
私の父だったり、母だったり、はたまた祖母だったり、もうひとりだったり。
気分で変わるようですが、なかなか厄介。
いなきゃいないでいいみたいなんだけどね。
保育園では、気に入った先生以外の方がエプロンをつけてくれると、
なんと外して、目当ての先生につけてもらうらしい。
ただのわがままじゃん。
外された方の身になってほしいものです
他にも気に入らないと物を投げ捨てたり…とまぁやりたい放題。
先生はこだわりやさんと呼んでくださいますが、
1つ間違えたらただの変わり者じゃない??
こだわりって成功すれば、重宝されるけど、
大成しなかったら、ただの変わり者。
扱いにくいし、世の中から疎ましがられるじゃない
母は娘の将来を案じます
うちの子、どう考えても普通の子だと思うもの。
なんとかして直さないといけない…
とは気負うものの、そう簡単には変わらないので、
しばらくは様子見ます。
でも先生は、
「すごいポジティブですよね~育てやすいと思います」
ともおっしゃっていました。
ほんと??
うちの娘が、変わり者街道まっしぐらだったら、ぜひ教えてください。
最近の娘語録。
・水玉模様(ドットか)はすべて「ユキコンコン」
・「シマジロウ ミテ イイー?」
・「メイ ○○シテイーイ?」
何かしたいときに最近よく使います。
・「ハハ ウンテンシテルノ」
・「スベリダイ イッタノ」
少しずつ状況が話せたり、出来ごとっぽいことが話せるようになってきたようです。
なんだかいろいろしゃべれるようになって、
ますます生意気になってきました。
そして母は何を話したかどんどん忘れて行きます。。。
昨晩は寝る前に
「明日は保育園のお迎えにじぃとまぁばが行くよ」と伝えたところ
「なんで?」
と聞き返されました。ちょっと驚きました。
最近は鏡大好き。
実家の姿見の前で踊ってみたり、お菓子を食べたり、
歌をうたったり・・・
自分相当好きなようです
鏡に映ってるのが楽しいだけならいいのですが・・・・
ますます朝の準備に時間のかかる今日このごろ。
私の声は大きくなるばかり・・・
気をつけないとと思いつつ毎日毎日繰り返してしまいます。
私も反省しないとな。